単利
単利とは、当初の元本に対してのみ、利息が計算される金利(利息)の計算方法の一つであり、利息の再投資のリターンを考慮しない方式であり、利息を貸借期間の初めに支払う「前払い単利」と後に支払う「後払い単利」があります。
これに対して、一定期間毎に利息を元本に組み入れ、その元本に対して利息が計算される計算方法を「複利」と言います。
「単利」を含む記事
「た」から始まる株用語
- » だれる
- » タイムディケイ
- » タイ株式における議決権なし保護預託証書(NVDR)
- » タイ銀行間取引金利(BIBOR)
- » タクティカル・アセット・アロケーション(TAA)
- » タコ足配当
- » タンス株券
- » ターゲット・デート・ファンド(TDF)
- » タームローン
- » ダイナミックアセットアロケーション
- » ダイナミックヘッジ
- » ダイレクト・ストラテジー・アクセス(DSA)
- » ダウンサイド確率
- » ダークプール
- » 世界経済フォーラム会議(ダボス会議)
- » 他社株償還条項付社債(EB債)
- » 他社株転換債(EB債)
- » 代行協会員
- » 代表取締役
- » 単位労働コスト(ULC)
- » 単元未満株
- » 単元株
- » 単利
- » 単独株主権
- » 単純平均株価
- » 多重代表訴訟
- » 大会社
- » 大名債(ダイミョー債)
- » 大災害債券(CATボンド)
- » 大発会
- » 大納会
- » 大量保有報告書
- » 対当売買
- » 打診買い
- » 担保掛け目
- » 探鉱権益
- » 棚卸資産
- » 棚卸資産回転率
- » 短期プライムレート
- » 短期公社債投資信託
- » 短期金利
- » 短期金融市場
- » 短期金融資産
- » 短観加重平均D.I.
- » 短資会社
- » 租税回避地(タックスヘイブン)
- » 立ち会い
- » 立会内取引
- » 立会場
- » 立会外分売
- » 立会外取引
- » 立会時間
- » 第一部市場・第二部市場
- » 第三者割当処分
- » 第三者割当増資
- » 貸借倍率
- » 貸借取引
- » 貸借対照表(バランスシート)
- » 貸借融資銘柄
- » 貸借銘柄
- » 退職給付信託
- » 高値
- » 高値づかみ
- » 高値覚え