クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)
クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)とは、クレジット・デリバティブの一種であり、社債や国債、貸付債権などの信用リスクに保険の役割を果たすデリバティブ契約です。
買い手である債権者や投資家は保証料(プレミアム)を支払う代わりに、契約の対象となる債権(融資・債券等)が契約期間中に債務不履行(デフォルト)になると、それによって生じる損失(元本・利息等)が保証され、売り手はプレミアムを受け取る代わりに、デフォルトになれば買い手に対して損失分を支払うという仕組みになっています。また、デフォルトが起きたときに損失相当額を受け取る権利のことを「プロテクション」と言います。
「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」を含む記事
「く」から始まる株用語
- » QUICK・ファンド・リスク(QFR)
- » クオンツ
- » クオンツ運用
- » クズネッツサイクル
- » クラウディングアウト
- » クレジットと分散
- » クレジットウォッチ
- » クレジットモニター
- » クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)
- » クロスボーダー取引
- » クロス取引
- » クロス/クロス商い
- » クローズドエンド型投資信託
- » クールジャパン
- » グラマーストック
- » グリーンシューオプション
- » グリーンメーラー
- » グリーン化特例
- » グレグジット
- » グレートローテーション
- » グレーマーケット
- » グローバルコーディネーター
- » シカゴ先物取引システム(グローベックス)
- » 不良債権処理額(クレジットコスト)
- » 信用事由(クレジットイベント)
- » 口数
- » 繰延税金負債
- » 繰延税金資産
- » 繰延資産
- » 繰越欠損金
- » 雲
- » 食い合い