SMBC日興証券、投信取引サポートツール「fund eye Plus」をリリース
SMBC日興証券は、2019年8月16日からダイレクトコースのお客さま向けに投信取引サポートツール「fund eye Plus」をリリースしました。
すでに提供されているfund eyeに機能追加をしたfund eye Plusでは、どのような機能が提供されているのか、その内容を見てみましょう。
fund eyeにいくつかの機能を追加したfund eye Plus
fund eye Plusは2017年5月から提供している「fund eye」にいくつかの機能を追加したサービスで、より便利に、より安心して資産運用をするためのツールとして進化しています。
「fund eye」同様に国内最大手の投信評価機関であるモーニングスターの提供する分析・や情報に基づき、国内株式投資信託のほぼ全てである約5,000銘柄に対応しているため、SMBC日興証券で取り扱いのない投資信託であっても、分析の対象とすることができます。
リバランス機能
簡単な6つの質問に回答するだけで、最適なモデルポートフォリオを提案します。保有している投資信託を分析して、必要に応じてリバランスまで提案しています。
残高連携機能
SMBC日興証券の証券口座で保有している国内株式投資信託の銘柄と残高(口数)および評価金額を、自動で連携する機能です。なお、他の証券会社で保有している銘柄については、「fund eye」同様に自身で入力することで分析対象とすることが可能です。
銘柄入れ替え通知機能
事前に登録したタイミングや、相場の変動もしくは投資信託の売買によって、モデルポートフォリオとの一致度が設定以上に乖離したときに、メールやLINNのプッシュ通知でお知らせする機能です。
まとめ
fund eyeにさまざまな機能を追加することで、利便性の向上したfund eye Plusを活用することで、より効率の良い資産運用が期待できます。使いこなせれば資産運用の心強い味方となるfund eye Plusの導入を検討してみませんか。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…