SMBC日興証券、日本初の人工知能(AI)活用の個人向け株式提案サービスをリリース
SMBC日興証券株式会社は、HEROZ株式会社と共同開発した人工知能(AI)を活用した投資情報サービス「AI 株式ポートフォリオ診断」を、ダイレクトコースの契約者向けに2019年3月29日から提供することを発表しました。
人工知能(AI)を活用したアドバイザーサービスには「ロボアドバイザー」などが登場していますが、AI株式ポートフォリオ診断はロボアドバイザーとはどのような点が違うのでしょうか。その内容を見てみましょう。
AI株式ポートフォリオ診断の特徴
AI株式ポートフォリオ診断は、ITベンチャーのHEROZ株式会社とSMBC日興証券が共同開発した独自のAIが、リスク許容度を踏まえてより効率的な資産運用を期待できる銘柄やポートフォリオを提案するサービスです。
AIによる収益性のスコア化とは
銘柄やポートフォリオの提案には、ディープラーニングによる決算や株価を学習させたAIを活用します。一定の条件を満たした国内株式上場銘柄※の一か月先の期待収益性を予測して、スコア化したデータを活用することで、より精度の高い提案を実現しています。
人工知能(AI)を活用した二つの機能
投資対象として検討している銘柄と投資金額を入力することで、入力されたデータに基づいてAIが相性の良い銘柄を選択し、効率的なポートフォリオを提案します。
投資を考えている銘柄はあるけど、分散投資を考えているけど良い銘柄が見当たらない、自分の投資スタンスを見直したい投資家におすすめです。
保有ポートフォリオのリバランス提案
すでに個別株式を保有して株式投資をしていれば、より効率よく運用するため、AIが保有銘柄のリバランスを提案します。
見直しを考えているけど具体的にどうすればいいのかわからない、ポートフォリオのリバランスの参考例を知りたいときに役立ちます。
まとめ
ロボアドバイザーほど踏み込んだサービスではないものの、AI 株式ポートフォリオ診断は株式投資をサポートする魅力的なサービスの一つと言えます。
診断結果を参考に、株式投資をはじめたり、取引内容を見直してみる良い機会と言えそうです。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…