初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

SBI証券の少額テーマ投資サービスが「テーマキラー!」にリニューアル

株の教科書.com編集部
株の教科書.com編集部

SBI証券が2017年から提供していた単元未満株(S株)による少額テーマ投資サービス「S株Now!」がデザイン・機能を大幅にリニューアルして「テーマキラー」として生まれ変わりました。

注目の投資テーマに気軽に投資できる「S株Now!」は、どのような点がリニューアルされたのでしょうか。その内容を見てみましょう。

さまざまなテーマの単元未満株(S株)に投資できた「S株Now!」

「S株Now!」は、「人工知能(AI)」や「自動運転自動車」、「ヘルスケア(健康)」といったテーマを選ぶだけで複数の企業に投資ができる株式投資サービスです。

投資対象となるテーマは世間の注目を集める流行のテーマから息の長いロングランテーマまで、30テーマを用意。テーマごとに「エムサーフ社」の独自分析に基づいて作成した有望企業10社への分散投資を実現したポートフォリオを提案いたします。

単元未満株(S株)投資なので資金は少額でOK

通常の株式取引では、売買の最低単位である単元は100株もしくは1,000株であり、有名企業の株式に投資するためにはまとまった資金が必要ですが、「S株Now!」では単元にかかわらず1株単位で取引できる「単元未満株(S株)」により、手軽な少額投資を実現しています。

「購入コース」は10万円・20万円・30万円の3コースから選べるので、トレーダーは資金とポートフォリオに応じてコースを選ぶことができます。

「S株Now!」から「テーマキラー」へのリニューアル

このように魅力的なサービスを提供していたS株Now!ですが、2018年4月21日(土)にデザインの刷新と機能追加を中心とするリニューアルをおこない、あわせてサービス名も「テーマキラー」に変更されました。

基本機能は「S株Now!」をそのまま引き継ぐ

S株Now!からリニューアルした「テーマキラー!」ですが、基本のテーマ別投資や単元未満株(S株)による少額投資は受け継いでいるため、機能面での変更は限られたものとなっています。

デザインのリニューアルと一括売却・24時間取引への対応

リニューアル後も基本機能はS株Now!から受け継いだテーマキラー!ですが、サービス名称の変更やデザインの刷新と合わせて、テーマごとの一括売却や、24時間注文への対応など、一部機能の追加もおこなわれています。

まとめ

少額で気軽に株式投資をはじめられるテーマキラー!は、投資経験が少ない若年層や投資初心者には投資をはじめるためのきっかけになるサービスの1つです。

また、注目テーマに少額で投資できるポートフォリオを提案することから、投資経験がある程度あるトレーダーにも魅力的なサービスといえるでしょう。

ニュースリリース:http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2018/0418_11061.html
総合評価
(0)

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。