より有利な取引が実現できる?SBI証券の「SBBO-X」とは
株式会社SBI証券は、SBIプライム証券株式会社と共同で、2018年4月2日(月)から国内株式現物取引の新サービス「SBBO-X」の提供をすることを発表しました。
今回は、より有利な取引を実現すると期待されている「SBBO-X」とはどのようなものなのかを探ってみましょう。
この記事のもくじ
ダークプールの仕組みを導入する「SBBO-X」
今回提供される「SBI Best Bid Offer - Cross(SBBO-X)」は、証券会社内のシステムで投資家の売買注文を付け合わせ(マッチング)する「ダークプール」と呼ばれる取引方法です。
証券会社の中で取引を完結させるため匿名性が確保され、約定率や約定単価の改善が期待できることから、近年で市場が拡大しています。
「SBBO-X」はSBIグループのダークプールを活用
SBI証券とSBIプライム証券が提供する「SBBO-X」は、SBI証券のトレーダーが発注した「スマート・オーダー・ルーティング(SOR)注文」と機関投資家の注文について、SBIプライム証券の提供するシステムによりマッチングすることで、取引所の立会外市場(ToSTNeT)で約定させる取引です。
マッチング対象となる取引は、取引所立会市場(SBI証券優先市場)とPTS(ジャパンネクストPTS)の2つの市場の取引価格より有利または同価格で約定が可能な場合となり、これらの市場の取引価格よりも有利な価格での約定が期待できます。なお、マッチングの対象外となる取引では、これまで通り取引所立会市場またはPTSで約定されます。
SBBO-Xを利用する条件
それでは、SBBO-Xを利用するための条件を見ていきましょう。SBBO-Xではランク制度による手数料優遇も導入されています。
預かり資産で一定の条件を満たしたトレーダーが対象
「SBBO-X」を利用できるのは、月末時点でインターネットコースの預り資産残高が1,000万円を超えるトレーダーに限定され、SBBO-Xを利用した取引ができるのはHYPER SBIやモバイル端末を含む、インターネットからの注文です。
4段階のランク制で手数料優遇
国内株式現物取引の月間売買代金などの取引実績に応じて、4段階のランク制度を導入。ランクに応じた手数料優遇を導入しています。
注文数量の全部または一部が「SBBO-X」で約定した場合、当該注文については、取引所立会市場またはPTSで約定した金額も含む全約定金額に対して「SBBO-X」現物手数料が適用されます。
SBBO-Xの利用には申し込み・手続きが必要
「SBBO-X」を利用するためは、SBI証券WEBサイトでの申し込みが必要となります。対象となるトレーダーには、ログイン後のメッセージボックスに申し込み方法の案内が送信されます。
具体的な申し込み方法や、対象となる条件の詳細につきましては、後日、より詳しい内容がWEBサイトなどで案内されるとアナウンスされています。
SBBO-X(エスビービーオークロス)サービス開始記念キャンペーン
2018年4月サービス開始から1ヵ月間は、サービス開始記念キャンペーンとしてランクに関わらず「SBBO-X」の現物手数料を無料とするキャンペーンを実施。
- 対象となるトレーダー:「SBBO-X」サービスを利用したトレーダー
- 対象期間:2018年4月2日(月)~2018年4月27日(金)
- キャンペーン内容:「SBBO-X」で注文数量の全部または一部が約定した注文について、ランクに関わらず現物手数料が無料となります
まとめ
SBI証券の提供する新たなサービスであるSBBO-Xは、取引にかかるコストの中でも大きな割合を占める取引手数料を削減するためにも要注目と言える仕組みの1つです。
いわゆるダークプール取引が豊富なグループ会社を抱えるSBIグループ独自のサービスにとどまるか、あるいはほかの証券会社にも波及するのか、その動向には要注目と言えそうです。
「SBBO-X(エスビービーオークロス)」サービスの概要
- 対象となるトレーダー:月末時点で預り資産残高1千万円以上のトレーダー(インターネットコースのみ)
- 対象となる取引:SOR(スマート・オーダー・ルーティング)注文で発注された国内株式の現物取引
- 取引チャネル:インターネット(HYPER SBIを含む)、モバイル端末
ランクと「SBBO-X(エスビービーオークロス)」現物手数料割引率
ランク | 「SBBO-X」現物手数料割引率 |
---|---|
プラチナ | 100% |
ゴールド | 約50% |
シルバー | 約20% |
ブロンズ | 約10% |
参考(「SBBO-X(エスビービーオークロス)」サービス提供開始のお知らせ)
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…