SBI証券が一般信用短期売りの返済期限を延長
SBI証券は、2018年2月13日(火)19:00以降の注文分より、一般信用短期売りにおける返済期限を、ネット証券の口座開設数上位5社(SBI証券、カブドットコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券)の中でも最長となる、5営業日から15営業日に延長しました。
SBI証券は、2015年に一般信用取引サービスを順次充実させ、さまざまな返済期限ラインナップでサービスを提供してきました。当時サービスを開始した一般信用短期売りは、現物の同一銘柄の買いと組み合わせることで株価下落リスクを抑え、株主優待狙いの"つなぎ売り"に利用できることから多くのユーザーに利用されています。
一般信用短期売りの返済期限が5営業日から15営業日に延長されたことにより、すぐに在庫不足になってしまう人気の株主優待銘柄でもいち早く「つなぎ売り」ができ、返済期限である15営業日中に在庫不足が解消することもあり得るため、希望の株主優待を獲得できるチャンスが広がることになりました。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…