初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

松井証券の会員向けウェブサービス「ネットストック・スマート」の機能追加

PR
株の教科書.com編集部
株の教科書.com編集部

松井証券は2018年6月9日に、提供する取引システム「ネットストック・スマート」に2つの機能追加を実施しました。

私設取引システム(PTS)を活用した「約定価格改善サービス(ベストマッチ)」のレポート確認や、ランキングの機能拡充がおこなわれた今回の機能追加を見てみましょう。

「ネットストック・スマート」の4つの魅力とは

松井証券の会員向け無料WEBサービス

ネットストック・スマートは、株取引がはじめての方でも簡単に使える、松井証券が提供する会員向け無料WEBサイト。

シンプルで見やすく、発注や情報収集が容易なデザインと、パソコンはもちろん、タブレット端末でも快適に利用できる取引システムを提供しています。

魅力1:便利な注文画面

チャートや気配といったテクニカルな情報はもちろん、取引に必要なさまざまな情報が集約されているため、タイミングを逃さず取引ができます。

また、株主優待や決算情報などの企業情報も、クリックだけで確認することができます。

魅力2:知りたい情報がすぐに手に入る

株式詳細情報や大きくて見やすい分析が簡単なチャートや、さまざまな基準でスクリーニングできるランキングも充実しているので、投資株式を決定する判断材料を豊富に提供しています。

魅力3:管理もお任せ!最大1400銘柄を管理できる株価ボード

ネットストック・スマートで株価を一覧できる「株価ボード」では、1グループ28銘柄、最大50グループを登録できるので、最大1,400銘柄を管理できます。これは、東京証券取引所第一部(東証一部)上場株式1,700銘柄の大半を網羅できる数字です。

グループ分けは自由にできて、株価以外にも気配値やチャートもボード形式で表示できます。また、松井証券口座での保有株式は自動で登録されるので、手持ちの株式の値動きを把握するのにも役立ちます。

魅力4:ウェブベースだからどこでもラクラク!

WEBブラウザですぐに見ることができるため、ダウンロードなどは不要、誰でも簡単に利用できます。

また、Windowsだけでなく、Macにも対応しているので、外出中でも手元にタブレット端末があれば、パソコンと同じように取引することができます。

約定価格改善サービス(ベストマッチ)の価格改善レポートが確認可能に!

ネットストック・スマートにも「価格改善レポート」画面を新設!

今回の機能追加により、ネットストック会員の画面だけで確認できる「価格改善レポート」が、ネットストック・スマートからも確認できるようになりました。執行条件「最良」で約定がついた注文ごとに、どれだけ有利に約定したのか確認できます。

レポートの対象期間は日次もしくは月次で指定できて、株式ごとに有利に約定した金額を確認することもできます。

「株式注文照会」画面から有利に約定した金額をらくらく確認!

価格改善レポート画面以外にも、これまでの「株式注文照会」画面から執行条件「最良」で約定した注文の有利に約定した金額の合計金額が確認できるようになりました。

「ランキング」画面を拡充!

現在9種類を提供している「ランキング」画面で、新たに「PTS売買代金上位」と「PTS株価上昇率上位」、「PTS株価下落率上位」の3つのランキングを新設。ランキングの種類が12種類まで増加しました。

なお、【ランキング】画面では、12種類のランキングや「特別買気配」など、ランキングの各種情報の一覧を確認できます。

まとめ

私設取引システム(PTS)の対応に合わせた機能追加により、ネットストック・スマートはより使いやすい取引システムとなりました。

ネット証券の先駆者として注目を集めた松井証券の、今後のさらなる機能追加は注目したいポイントといえそうです。

総合評価
(0)

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。