初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

カブドットコム証券とじぶん銀行の連携強化で口座開設と口座振替がかんたんに!

株の教科書.com編集部
株の教科書.com編集部

カブドットコム証券とじぶん銀行は、双方の利用者の利便性を高めて資産形成のサポートを強化するため、2019年5月18日から、提携関係をより強化して口座開設ならびに口座振替をかんたんに手続きできるサービスの提供を開始しました。

利便性の向上だけではなく、優遇金利の適用なども設定された今回のサービスの内容を見てみましょう。

証券口座と銀行口座の同時開設に対応

今回のサービスの導入により、カブドットコム証券の口座開設と同時に、じぶん銀行の口座開設を申し込みできるようになりました。また、証券口座と銀行口座の間での口座振替も手軽にできるようになっています。

じぶん銀行の口座開設がより手軽に

カブドットコム証券の登録情報をじぶん銀行と連携することで、新規にじぶん銀行に口座開設する手間を省き、かんたんに申し込みすることができるようになりました。

優遇金利プログラム対象の口座振替の申し込みがかんたんに

また、カブドットコム証券とじぶん銀行の間で口座振替に申し込むことで、口座開設の完了と同時に、手数料無料の口座振替の手続きができます。さらに、手続きなしでじぶん銀行の円普通預金の優遇金利プログラムの適用対象となります。

口座振替の設定で優遇金利の適用対象に

じぶん銀行の円普通預金の優遇金利プログラムでは、年0.01%の優遇金利の適用対象となります。対象となるのは、カブドットコム証券とじぶん銀行の口座開設と口座振替の設定が完了していることです。

まとめ

グループ内部でのネット証券とネット銀行の連携強化は大手ネット証券・ネット銀行を中心に進められています。今回のカブドットコム証券とじぶん銀行の提携と優遇サービスも、その流れに沿ったものと言えます。

ネット証券の中ではサービスの拡充が一歩遅れていたカブドットコム証券ですが、ここ最近のサービスの見直しのピッチの早さは魅力的であり、今後どのようなサービスが追加されるか、要注目です。

ニュースリリース:https://kabu.com/item/bab/jbk/default.html
総合評価
(0)

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。