カブドットコム証券が信用取引手数料一部引き下げおよび一般信用買方金利引き下げ
カブドットコム証券株式会社は、2018年4月2日(月)から、1約定金額50万円以下の信用取引の手数料と一般信用買方金利についてカブドットコム証券、SBI証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券の主要ネット証券5社の中でも最低水準に引き下げることを発表しました。
信用取引手数料は最大で約60%の引き下げ、一般信用買方金利は年率0.51%の引き下げとなる今回の手数料見直しにより、これまでよりも低コストで信用取引を利用することができるようになりました。
信用取引手数料(一部)および一般信用買方金利の改定内容
信用取引手数料(2018年4月2日(月)約定分より)
1約定金額 | 現行手数料(税抜) | 新手数料(税抜) |
---|---|---|
10万円以下 | 99円 | 90円 |
10万円超~20万円以下 | 179円 | 135円 |
20万円超~30万円以下 | 249円 | 180円 |
30万円超~40万円以下 | 349円 | |
40万円超~50万円以下 | 449円 |
※上記手数料に消費税が別途加算されます。取引チャネル、執行条件にかかわらず上記手数料が適用されます。
※50万円超の手数料は変更ありません。
一般信用買方金利(2018年4月2日(月)受渡分より)
年率 | 現行金利 | 新金利 |
---|---|---|
買方金利 | 3.60% | 3.09% |
カブドットコム証券のプレスリリース:https://kabu.com/company/pressrelease/20180315_2.html
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…