初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

岩井コスモ証券

岩井コスモ証券の評判・口コミと口座開設のメリット

総合評価
3.80
PR
株の教科書.com編集部
株の教科書.com編集部

岩井コスモ証券の概要

岩井コスモ証券は1917年(大正6年)から続く老舗証券会社です。最初は「株式會社野村商店」の名前でスタートして、数回屋号が変わり、1953年に「日出証券株式会社」を吸収合併しました。

1979年に東京証券取引所、大阪証券取引所各2部へ上場し、1981年には東京証券取引所、大阪証券取引所各1部へ指定替えします。1986年に「コスモ証券株式会社」に商号を変更、1990年に名古屋証券取引所1部に上場して、大和銀行やCSKの子会社になったあとに岩井コスモホールディングの完全子会社化しました。

そして、岩井証券を吸収合併して「岩井コスモ証券株式会社」に変更して現在に至ります。

岩井コスモ証券はネット取引だけでなく、対面証券として電話取引や店舗での対面取引などを提供していること、業界屈指の手数料の安さが挙げられます。

実店舗をもたないネット証券が多いなか、店舗でアドバイスを受けたり相談をしたりできる対面取引ができるのは、初心者はもちろん上級者でも参考になることが多いと思われます。

業界屈指の手数料水準

岩井コスモ証券は業界屈指の手数料の安さが注目されています。コースがいくつかあり、1約定ごとの「スタンダードコース」や1日定額の「アクティブコース」に加えて、1ヵ月定額の「マンスリーコース」があります。

スタンダードコースは500万円以下で1080円と少し高めになっていますが、アクティブコースは10万円までは86円、マンスリーコースでは1ヵ月の50回までの取引は10800円となっています。10万円まで手数料が無料となっている松井証券などを除けば業界屈指の手数料の安さです。

さらに、ネット取引限定ですが現物取引や信用取引だけでなく、先物・オプション取引や、株価指数証拠金取引(クリック365)など、幅広い商品を取り扱っています。

取引ツールが充実

岩井コスモ証券でネット口座を開設すると、取引をするときに役立つツールが無料で利用できます。

投資をするときの重要な指標になるチャートを27種類表示でき、銘柄同士を比較したり、ある銘柄の動きを各種指標と比較できる機能などがある「FLASHチャート」や、個別の銘柄に関する株価や指標、市場や株価指数、為替情報など様々な情報を表示できる「マーケット情報」など無料ながらも本格的な機能がついたツールを利用することができます。

また、ほかの証券同様に岩井コスモ証券にも有料のツール「岩井コスモトレーダーPRO」があります。ダブルクリックで現物、信用、先物・オプションなどがスピーディに注文できる、最大2000銘柄まで登録して動向を確認できる「銘柄登録リスト」、ある銘柄の株価などがあらかじめ設定した条件を達成したことを通知する「リミットマインダー」など様々な機能があります。

利用料金は月額3200円ですが、「1ヵ月間の手数料の合計が10800円以上」、「1ヵ月間に信用取引で5注文以上の約定がある」、「信用取引口座または先物・オプション取引口座の新規口座開設」といった条件を達成すると利用料が1ヵ月無料になります。

有料の「岩井コスモトレーダーPRO」だけでなく、無料のツールも十分性能が高いです。無料のツールでも有料ツールでも株価や市場の動向に関する情報を多く得られるのが岩井コスモ証券のツールの特徴です。

多様な取引方法に対応

岩井コスモ証券ではネット取引だけでなく、電話による「コール取引」と実店舗での「対面取引」を提供しているのは、老舗証券会社特有の取引方法といえます。

手数料はネット取引に比べると割高になりますが、岩井コスモ証券で取り扱っている金融商品のすべて(ネット取引では一部注文できない商品があります)に投資できる、投資を考えている商品についてのアドバイス、運用に関する相談ができるなどのメリットがあります。さらに、コール取引は対面取引よりも50%割引されます。

投資初心者だとわからないことが少なくないと思いますが、自分ひとりですべて決めるよりも、担当者のアドバイスを受けながら進めると安心感も大きく違います。

また、上級者でも自分の投資計画や方法とは別のプランを提示してもらったり、まだ手を出したことのない金融商品についての相談ができたりと様々なメリットがあります。初心者はもちろん、投資の知識に自信のある上級者でも一度利用してみてはいかがでしょうか。

IPO投資も狙い目

新規公開株(IPO)を狙っている投資家も多いかと思いますが、岩井コスモ証券はIPO株の狙い目の証券会社になっています。

IPO株が取引されるときには売れ残りがでないように、通常の市場に公開されるよりも比較的安くなりやすい「公募価格」がつけられます。この公募価格が市場に出回ったときの価格の差が大きくなりやすく、勝率が高い(利益があげやすい)ことが人気となっています。

岩井コスモ証券のIPO銘柄の割り振りは、店頭取引が90%、ネット取引が残りの10%となっていますので、一般的な証券会社と同様です。

IPO銘柄は誰でも購入できるわけはなく、証券会社が行う抽選で当選する必要がありますが、この抽選方法が証券会社ごとに違います。投資額・取引金額が多いほど当選率が上がるものもありますが、岩井コスモ証券の場合は完全平等抽選を導入しているので、応募すれば全員が平等にチャンスがあります。

ネット取引だとIPO株の割合が少なくなっていますが、岩井コスモ証券はIPO株の取り扱い数も比較的多く、有名な大手証券会社と比較すればライバルも少ないため当選しやすいといえます。IPO株を狙っている投資家の方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

岩井コスモ証券の総括

岩井コスモ証券は老舗証券会社らしいサービスが充実しているだけでなく、IPO株やネット取引のツールもしっかりしている証券会社です。老舗証券らしいコール取引や対面取引は初心者、上級者を問わずメリットがあり、格安の手数料、無料のツールの充実ぶりなどは目を見張るものがあります。

手数料の安さを最大限に活かすには投資プランを慎重に検討する必要がありますが、アクティブコースとマンスリーコースは積極的に利用していきましょう。

ほかにもIPO株、テクニカルなツールなど見るべきポイントがたくさんあります。100周年の手数料キャッシュバックキャンペーンも見逃せません。岩井コスモ証券をこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

編集部からのおすすめポイント

今年5月に合併5周年、2017年12月に創業100周年を迎える大阪発祥の証券会社。対面、コールセンターの取引「Plus net」(プラスネット)」とともに、ネット取引のチャンネルを持つ。1カ月定額制の「マンスリー」、1日定額制の「アクティブ」の2つのコースで好みの手数料を選択できる。2016年10月にはアクティブトレーダーのための新たな手数料を設置している。総合証券の強みから、経済・ストラテジーレポート、個別銘柄など投資情報部のアナリスト分析が無料で提供される。リアルタイム配信のマーケットニュースも豊富なことがメリットともなっている。ネットシステム講習会などリアルセミナーを開催するほか、IPOの引き受け実績も高く新規公開株投資でも口座開設の魅力度が高い。為替証拠金取引、取引所株価指数証拠金取引にも対応している。大阪発祥の準大手証券として関西のインターネットトレーダーからの支持が厚いことも大きな特徴だ。

総合評価
(3.8)

岩井コスモ証券の口コミ・評判

※口コミの内容は個人の意見・感想です。投資結果・運用手法には個人差があり保証するものではありません。

10 Comments on 岩井コスモ証券

総合評価
(3.8)
  • 個別評価
  • 手数料
    (3.6)
  • 取扱い商品
    (3.6)
  • サービス
    (3.6)
  • 取引ツール
    (3.8)
  • サポート
    (3.9)
コスモ 2017/8/30 10:44
  • 取引ツールの信頼性が高い

パソコンにインストールして使用できる「岩井コスモトレーダーPRO」は取引ツールとしてはとても優秀で板注文機能や銘柄登録リストが便利でした。利用料金が毎月かかるのがネックですがシステム自体も信頼性が高く、自分としては気に入っています。電話サポートも評判どおり丁寧で、今まで利用した電話サポートの中ではかなりいい方でした。欠点としては「岩井コスモトレーダーPRO」がパソコン専用の取引ツールですので、スマートフォンやタブレットで使えないのが残念です。

いわたき 2017/8/04 12:56
  • 手数料が安くて良かった。

たくさんの証券会社がある中でも岩井コスモ証券を使ったのは、老舗だということ、手数料も比較的に安めというなどの情報を掴んだからです。実際に岩井コスモ証券を使いましたが、初心者にも分かりやすく使いやすいサイトになり、手数料も本当に安くて気に入りましたね。また、老舗ということもあってサポートが丁寧で満足しましたし、安心感や信頼感があるそんな証券会社です。このため、悪かったところはほぼ感じませんでしたね。

マソメニア 2017/8/16 21:54
  • 岩井コスモ証券を数年使った感想

株式など投資初心者が初めて使うとしたら、岩井コスモ証券は少々敷居が高いかもしれません。しかし、ある程度の経験があるならとても使いやすく感じるでしょう。特にネット取引のデイトレメインな私の様なタイプなら、取引ツールの「岩井コスモトレーダーPRO」の利便性や安定性を気に入るでしょう。株取引は、日々の情報が取引を左右するので、そのスピードと正確さが実は操作以上に大事だったりします。そこを理解している岩井コスモ証券は玄人ほど、気に入るのです。

かぶかぶ 2017/9/13 12:38
  • 手数料が低く、幅広い金融商品がある

岩井コスモ証券は、比較的手数料が低く設定されているので何度も取引しやすいです。いろんなネット証券はありますが、常にシステムも安定しており、サポート体制もしっかりとしていたので初心者でも安心して利用できる会社だと感じました。取り扱っている金融商品についても、株だけでなく投資信託や先物オプションなどもあるので、初心者でない人でも満足できると思います。ツールに関しては、そこまで目立ったものはないので平均的な印象です。

人類みな兄弟 2017/9/03 18:01
  • 外国株も売買できる証券会社

岩井コスモ証券を利用して良かった点は、インターネット取引口座を開設すると、アメリカ株式と中国株式とベトナム株式について電話注文で売買ができたことです。とくに私が熱心に売買したのはアメリカ株とベトナム株です。両国とも、経済成長が今後も見込まれて、企業業績の成長可能性が高いですから株の取り引きをさせてもらいました。そして、サービスが悪いと感じた点は、これらアメリカ株やベトナム株についてインターネット上からは売買注文を出せないことでした。これが改善されれば、良いと思います。

ラッキー 2017/9/08 05:48
  • 今までアナログ派だった人におすすめ

岩井コスモ証券はネット証券の中でもサポートがしっかりとしています。しっかりと店舗もありますし電話でのサポートも充実しているのでネット証券は初めてで心配な人にお勧めです。また手数料のコースも多いです。一回の取引、一日の取引額、一カ月の定額制など投資のスタイルに合わせた様々な方式を選ぶことが出来ます。またIPOも多く、当たるチャンスがまあまあ高いです。しかし月額手数料コースを選ぶ場合ほぼ毎日取引をする、1回当たりの取引金額が100万以上という方じゃないとあまり恩恵は受けられません。また手数料も当社より安い会社はいくつかあります。

JOU 2017/8/18 00:29
  • ネットで調べやすいのが良かった

ネットで情報検索がしっかりできて、ホームページにあらゆる情報が書かれているのはいいと思いました。サポートの部分は普通だと思いますが、ホームページを見ているとだいたい分かる部分もあるので、情報量としては非常に多いところと感じられました。手数料もそこまで高いところではなかったので、取引をしやすい感じがありました。若干取引を行っている時に、ラグが生じているのか、少し遅くなっている部分もありましたが、不安に思えたのはそれくらいです。

MACTYPEさん 2017/8/17 15:50
  • 外国取引をしたい人にもおススメです

岩井コスモ証券ではネット取引やコール取引の他に対面取引があり、対面取引というのは他の証券会社にはないサービスでしたので、何度か利用をしてみました。対面取引では投資アドバイザーが直接、こちらの相談を聞いてくれて色々とアドバイスを貰うことができたのがよかったです。自分としては知識がそこまでなかった外国取引の事も教えてもらいました。岩井コスモ証券では国内取引の他に米国株式、中国株式、ベトナム株式などの取引もできるので、外国取引をしたい人にもおススメです。

華子 2017/8/05 18:15
  • 取引スタイルが選べる証券会社

私は昨年から将来への備えとして投資を始めました。岩井コスモ証券は自分のスタイルに合わせて(対面取引・コール取引・ネット取引)の3つから選べます。対面取引やコール取引は、経験豊富なスタッフのアドバイスが受けられるので、初心者は安心して取引ができそうです。私は手数料が安く効率的に取引がしたいので、ネット取引を選択しました。岩井コスモ証券はフリーダイヤルがあり、分からない事はすぐに質問出来るので便利です。ただフリーダイヤルはつながりづらいです。

としお 2017/8/06 15:34
  • はじめての証券会社

はじめてのネット証券会社は岩井コスモ証券で口座を開設しました。岩井コスモ証券を選んだ理由としては、あまり証券会社の知識がなかったので、ネットで調べて手数料が低い証券会社を調べて名前が挙がって来たのが岩井コスモ証券含め何社かでした。岩井コスモ証券は当時、岩井証券でコスモ証券と合併前で歴史と実績もあり、同じ地元大阪市内の証券会社という事で親近感が湧いたのではじめての証券口座を開く事に決めました。良かった点は手数料が安い事です。悪かった点は深夜1時からサービス時間外になるのでネットで開かない事です。

口コミを投稿する

*の項目は必須項目です。メールアドレスは表示されません

ユーザー情報

口コミ

総合評価

実際に使用してみての総合的な満足感

個別評価

手数料に対する満足感

商品の多さやわかりやすさ

キャンペーンやオトク情報など

取引ツールやアプリの使いやすさ

問い合わせ対応などの分かりやすさ

画像は最後に選択してください

» 口コミ投稿に関するガイドライン

岩井コスモ証券の取扱商品

現物株式単元未満株・端株信用取引PTSIPO
-
投資信託公社債投信iDeCoNISAファンドラップ
--
債券米国株式中国株式その他外国株式先物取引
-
オプション取引FXCFD貴金属eワラント
--

岩井コスモ証券の取引手数料(国内現物株式・税抜)

アクティブコース

約定金額10万円30万円50万円100万円500万円1000万円
88円264円440円880円--
※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出

スタンダードコース

約定金額10万円30万円50万円100万円500万円1000万円
1100円1100円1100円1100円1100円1500円
※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
※マンスリーコースは50回/10000円・100回/20000円

岩井コスモ証券の取引手数料(信用取引・税抜)

信用取引にかかる費用には、取引手数料のほかに買方/売方金利や品貸料(逆日歩)、貸株料などが発生します。

アクティブコース

約定金額10万円30万円50万円100万円500万円1000万円
80円240円400円800円--
※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出

スタンダードコース

約定金額10万円30万円50万円100万円500万円1000万円
1100円1100円1100円1100円1100円1650円
※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
※マンスリーコースは50回/10000円・100回/20000円

岩井コスモ証券の取引手数料(先物・オプション取引・税抜)

日経225先物日経225miniTOPIX先物ミニTOPIX先物
250円55円--
日経平均VI先物JPX日経インデックス400先物TOPIX Core30先物東証マザーズ指数先物
---50円
東証REIT指数先物NYダウ先物台湾加権指数先物FTSE中国50先物
----
日経225オプション日経225オプションweeklyTOPIXオプションJPX日経インデックス400オプション
約定金額の0.1%---

岩井コスモ証券の取引手数料(その他の取引・税抜)

単元未満株・端株ミニ株米国株式中国株式その他外国株式
--約定金額の0.25%-ベトナム株式:約定金額の2%
ラップ口座外国為替証拠金取引(FX)CFD貴金属eワラント
-----

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。