初値期待度 | 2 |
---|---|
上場後株価期待度 | 4 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 3 |

ワールドが9月28日、東証に新規上場/「INDIVI」「UNTITLED」など展開のアパレル大手
ワールド(3612)が9月28日、東証(1部または2部)に新規上場する。1959年にニット婦人セーターの卸売業で創業した同社は、1993年に大証2部に上場、1999年に東証・大証1部に指定、2005年にMBO(経営陣が参加する買収)によって上場廃止となっていた。2019年1月で創業60周年を迎える。
2019年1月で創業60周年となる。1959年にアパレル卸業をスタートに、小売りから生産まで一気通貫で手掛けるSPA(製造小売り)にビジネスモデルが変化し、現在は投資事業を交えて総合ファッションサービスグループを志向している。
現在は持株会社である同社と子会社41社、持分法適用関連会社4社でグループを構成し、事業セグメントは「ブランド事業」「プラットフォーム事業」「デジタル事業」「投資事業」の4つに区分されている。
ブランド事業では、国内外で婦人・紳士・子供衣料、服飾雑貨の販売を展開し、百貨店、駅ビル、ファッションビル、ショッピングセンターなどに出店、海外では中国、台湾、韓国、タイに進出している。多業態・多ブランド戦略で2018年3月期末で国内2488店、56ブランドを展開している。主要ブランドは、女性向けの「INDIVI(インディヴィ)」「UNTITLED(アンタイトル)」、ティーンズ向け「ピンクラテ」、男性向け「TAKEO KIKUCHI(タケオ キクチ)」ファインジュエリーの「ココシュニック」、革小物、バッグの「ヒロコハヤシ」などがある。
プラットフォーム事業は、ファッションビジネスに必要なサービス(生産、企画、店舗運営など)をグループおよびグループ外の他社に提供する。
デジタル事業は20歳から24歳の女性をターゲットとしたF1層に総合ファッションモール「FASHIONWALKER」、グループ公式サイト「ワールドオンラインストア」を運営。投資事業では、ブランドのグループ化、ファッション・サービス、テクノロジーへの投資を推進している。
2019年3月期の業績は、売上収益が前期比1.3%増の2490億円、営業利益が同7.6%増の142億円と増収増益の見通しのなか、売上構成比は、ブランド事業77.2%、プラットフォーム事業6.4%、デジタル事業2.1%、投資事業14.1%を計画している。
ワールド(3612)の基本情報
企業名 | 株式会社ワールド |
---|---|
会社URL | http://corp.world.co.jp |
証券コード・市場 | 東証一部 (3612) |
上場予定日 | 2018年09月28日 |
業種 | 繊維製品 |
事業内容 | 婦人・紳士・子供服の企画販売等 |
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区港島中町六丁目8番1 |
社長 | 上山健二 |
設立年月 | 1985年04月01日 |
決算期 | 3月末 |
上場前資本金 | 6,000,000千円 |
事業の特徴と魅力
ワールド(3612)の特徴はブランド力と店舗網です。キャリア女性向けの「INDIVI(インディヴィ)」「UNTITLED(アンタイトル)」を筆頭に、ティーンズ向け「ピンクラテ」、男性向け「TAKEO KIKUCHI(タケオ キクチ)」ファインジュエリーの「ココシュニック」、革小物、バッグの「ヒロコハヤシ」などがあります。都心店舗を中心にインバウンド効果を享受してきました。
一方、店舗網は百貨店やショッピングセンターに2400店舗規模を出店し、海外にも出店しています。すでにこれだけの販売網を持つとなると、ネット通販による上乗せ余地も限られてくるでしょう。成長分野をどこに求めてくるかが注目されます。
初値予想
想定価格 | 3,630円 |
---|---|
仮条件 | 2,900円〜 3,200円 |
公開価格 | 2,900円 |
初値予想 | 3,000円 |
初値予想と上場後の見込み
ワールド(3612)の想定価格3630円から試算した想定時価総額は1314.1億円、市場からの吸収額は671.3億円にのぼり、東証上場の大型案件となります。ブックビルディング仮条件価格は、想定価格から大幅にディスカウントされた2900円から3200円となっています。仮条件がディスカウントされたことからも、初値はかなり厳しい展開が予想されます。
また、ワールドは2005年に上場廃止となった再上場案件で、最近の再上場としてはマクロミル(3978)、スシローグローバル(3563)はいずれも公開価格を割り込む初値でした。事業的にも変化率を伴った業績成長は期待薄で、リスキーな案件と見ておいたほうが良さそうです。
ただし、直接1部上場のIPOは、前出のマクロミルやスシローグローバルを含めて上場後に上昇するケースがほとんどです。規模が大きいゆえの機関投資家の買い需要が働くためです。上場後に買い場を探しても良い銘柄でしょう。その場合、IR姿勢等を吟味する必要があります。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2018-09-11〜 2018-09-14 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2018-09-18 |
購入申込期間 | 2018-09-19〜 2018-09-25 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 14,850,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 3,642,000 |
当選株合計 | 18,492,000 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村証券 | 73.91% | 10,251,100 | 102,511 |
幹事 | SMBC日興証券 | 10.43% | 1,447,200 | 14,472 |
三菱UFJモルガン | 10.43% | 1,447,200 | 14,472 | |
みずほ証券 | 4.52% | 627,100 | 6,271 | |
SBI証券 | 0.70% | 94,600 | 964 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
UDSコーポレート・メザニン2号投資事業 | 29.46% | |
寺井 秀藏 | 9.84% | 上場日から180日間 |
小泉 敬三 | 8.66% | 上場日から180日間 |
畑崎 重雄 | 7.43% | 上場日から180日間 |
合同会社ケイ・エム興産 | 3.63% | 上場日から180日間 |
合同会社エイ・ティ興産 | 3.63% | 上場日から180日間 |
合同会社ワイ・アール興産 | 3.63% | 上場日から180日間 |
合同会社イー・エイチ興産 | 3.05% | 上場日から180日間 |
ワールドグループ従業員持株会 | 2.90% | 上場日から180日間 |
上山 健二 | 2.90% | 上場日から180日間 |
成長分野と株主還元に関心
ワールド(3612)のIPOにあたって、想定価格3630円から仮条件価格が2900円から3200円と大胆に引き下げられたのは衝撃的でした。すでに国内2400の店舗網を擁していることを考えると、ネット通販の強化による上乗せは、現状の事業領域では限られたものとなるでしょう。ジュエリーやバッグなど非衣類に進出していますが、成長領域をどこに求めてくるかが注目されます。
配当は今期47円を予想していますが、アパレル大手のオンワード(8016)は株価700円台で24円配当、配当利回りは3.3%です。ワールドの仮条件の下限2900円で計算した配当利回りは1.6%です。株主優遇策が期待されることになるでしょう。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…