初値期待度 | 5 |
---|---|
上場後株価期待度 | 4 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 4 |
事業収益力 | 4 |

ヴィッツが4月8日、マザーズに新規上場/自動車業界向けなどに組込システム事業を展開
ヴィッツ(4440)が4月8日、東証マザーズに新規上場した。同社は1997年6月11日に設立され、同社と連結子会社2社で構成されている。自動車、デジタル家電、白物家電などに組み込まれる組込ソフトウエアを開発する企業だ。
自動車、工作機械、家電などの産業分野を対象にして組込ソフトウエアの受託開発業務を提供するほか、リアルタイムオペレーションシステムなどの基盤ソフトウエアの販売、組込セキュリティー関連のコンサルティングを提供している。「組込システム事業」「システムズエンジニアリング事業」「機能安全開発事業」を3つの事業セグメントとしている。
前期実績で売上高の62.7%を占める「組込システム事業」は、自動車・自動車部品メーカ、デジタル家電メーカ、建設機械メーカなどに対して、組込ソフトウェアの受託開発業務「制御ソフトウェアエンジニアリングサービス」を提供している。自動車メーカにーは組込セキュリティサービスや組込セキュリティ教育も提供している。
売上高の28.2%を占める「システムズエンジニアリング事業」では、車載制御シミュレーションや車載制御モデルの開発、自動運転向け仮想環境シミュレーションの開発を手掛けている。
「機能安全開発事業」は、制御システムの安全性の確保と安全性の説明責任を明確にするために必要な機能安全に関するコンサルティングを行っている。
今2019年8月期の業績は、売上高25.3億円(前期比6.9%増)、経常利益2.6億円(同19.8%増)と増収増益の見通しで、配当は年6円を予定している。
ヴィッツ(4440)の基本情報
企業名 | 株式会社ヴィッツ |
---|---|
会社URL | https://www.witz-inc.co.jp/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4440) |
上場予定日 | 2019年04月08日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 組込み製品のソフトウェア及びリアルタイムOSの受託開発と販売 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄2-13-1 |
社長 | 服部博行 |
設立年月 | 1997年06月11日 |
決算期 | 8月末 |
上場前資本金 | 88,589千円 |
事業の特徴と魅力
エンベデッドと呼ばれる組込ソフトウエアは自動運転など自動車の高度化や機器のIoT(モノのインターネット)化のキーデバイスとなっており、株式市場の人気テーマの一つです。
2018年10月に上場したイーソル(4420)の好パフォーマンスで実証されています。自動車部品大手のアイシン精機(7259)、工作機械大手のオークマ(6103)が大株主にいることもポイントです。本店所在地が愛知県ということから東海地域の有力企業との関係が深そうなことは、今後注目材料となるでしょう。
初値予想
想定価格 | 2,260円 |
---|---|
仮条件 | 2,260円〜 2,650円 |
公開価格 | 2,650円 |
初値予想 | 4,500円 |
初値予想と上場後の見込み
ヴィッツ(4440)の想定価格2260円から試算した想定時価総額は40.8億円、市場からの資金吸収額は10.4億円でマザーズ上場の中型案件となります。中型案件ながらも、エンベデッド(組み込み型ソフトウェア)はIoT(モノのインターネット)関連として人気が高い事業です。さらに、公開株式数が46万株と比較的少ないことから、公開価格に対して初値は大きく飛ぶことが予想されます。
さらに、上場後も大株主にロックアップが解除条項なしで持株会以外の全てに掛かっていることから需給はタイトです。また、同社が上場してからは24日のハウテレビジョン(7064)までIPOが無いことから、短期資金の関心を集めて上場することになりそうです。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-03-20〜 2019-03-27 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-03-28 |
購入申込期間 | 2019-03-29〜 2019-04-03 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 340,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 120,000 |
当選株合計 | 460,000 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 東海東京証券 | 90.43% | 416,000 | 4,160 |
幹事 | SBI証券 | 3.48% | 16,000 | 160 |
大和証券 | 2.61% | 12,000 | 120 | |
SMBC日興証券 | 1.74% | 8,000 | 80 | |
エース証券 | 0.87% | 4,000 | 40 | |
安藤証券 | 0.87% | 4,000 | 40 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
(株)Office Hat | 24.87% | 上場日から180日間 |
(株)SNA | 22.50% | 上場日から180日間 |
アイシン精機(株) | 8.88% | 上場日から180日間 |
オークマ(株) | 8.88% | 上場日から180日間 |
森川聡久 | 7.40% | 上場日から180日間 |
大西秀一 | 7.40% | 上場日から180日間 |
武田英幸 | 7.40% | 上場日から180日間 |
ヴィッツ従業員持株会 | 3.97% | |
服部博行 | 3.55% | 上場日から180日間 |
脇田周爾 | 3.49% | 上場日から180日間 |
農業機械IoTでも活躍余地
自動車産業分野において、自動運転やコネクテッドカー(インターネットを搭載して外部とつながるクルマ)の開発が加速度的に進展しています。ヴィッツ(4440)の現在の主力はこうした自動車分野ですが、会社側はデジタル家電、農業機械などの顧客開拓にも注力しているようです。
特にIoT化が遅れている農業機械分野に意欲を高めています。平成28年度に北海道経済産業局が進めた支援事業「農業機械のさらなる高度化と海外進出に資する次世代電子制御ソフトウェア基盤の開発」において、苫小牧高等工業専門学校とともに同社が協力しています。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…