初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 4 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 4 |
事業収益力 | 3 |

ユーピーアールが6月12日、東証2部に新規上場/パレット利用の物流事業をコアにコネクティッド事業も
ユーピーアール(7065)が6月12日、東証2部に新規上場する。同社は、木製パレットの製造業者として山口県宇部市に1979年3月に設立され、同社と連結子会社6社で構成されている。
荷物保管や構内作業、輸送に使用される薄箱形の荷台であるパレットを中心とした物流機器の共同利用であるレンタル業をコア事業とし、2019年3月末時点で全国に12営業拠点と全都道府県に174カ所のパレットの配送拠点を設置している。パレットなどレンタル用物流機器の保有枚数は約400万枚を所有している。
また、2011年にシンガポール現地法人を設立したのに続き、2014年にタイ、2015年にマレーシア、2018年にベトナムに現地法人を設立し、アジア地区でのパレットプールシステムの構築に取り組んでいる。
売上高の約91.7%を占める物流事業では、パレットなど物流機器のレンタル、販売、クラウド上でパレット管理するスマートパレットのレンタル、現場作業者の腰・身体的負担を軽減するアシストスーツのレンタル、販売を行っている。パレットは木製・プラスチック製・金属製など用途ごとに多彩な種類がある薄い箱型の荷台で、フォークリフトで一気に荷揚げ、荷降ろしができる利便性から物流倉庫では必要不可欠なツールとなっている。
このほか、売上高の約8.3%をIoT事業部とビークルソリューション部で構成されるコネクティッド事業が占める。IoT事業部は、位置情報端末とデータ閲覧のWebサイトをパッケージにしたなんでも追跡システム「なんつい」や国際貨物追跡システム「ワールドキーパー」を主力商品に持ち、物流業界を中心に位置情報ソリューションを提供している。カーシェアリングシステム事業「カシェリ」も事業化している。
今8月期業績は売上高112億6100万円(前期比8.6%増)、営業利益5億2000万円(同18.3%減)、当期利益4億700万円(同28.2%減)の増収減益見込み、年間配当(期末)は25円を見込んでいる。
ユーピーアール(7065)の基本情報
企業名 | ユーピーアール株式会社 |
---|---|
会社URL | https://www.upr-net.co.jp/ |
証券コード・市場 | 東証二部 (7065) |
上場予定日 | 2019年06月12日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | パレット等の物流機器のレンタル及び販売等 |
本社所在地 | 山口県宇部市寿町3-5-26 |
社長 | 酒田義矢 |
設立年月 | 1979年03月02日 |
決算期 | 8月末 |
上場前資本金 | 96,000千円 |
事業の特徴と魅力
ユーピーアール(7065)は物流事業の「レンタル事業部」、「販売事業部」、「スマートパレット事業部」、「アシストスーツ事業部」、「海外事業部」と、コネクティッド事業の「IoT事業部」「ビークルソリューション事業部」で構成されています。パレット輸送分野では家庭紙業界の共同利用が進んでいるようです。
パレット輸送はドライバー不足の背景から拡大している他、2018年7月の西日本豪雨災害では鉄道貨物輸送が遮断されるなか、トラック輸送が拡大、その結果、バラ積み貨物が敬遠されてパレット輸送が拡大しました。また、カーシェアリングシステムの販売、自主・受託運営は収益水準はまだ低いものの高い増加率が継続しています。
初値予想
想定価格 | 3,130円 |
---|---|
仮条件 | 3,130円〜 3,300円 |
公開価格 | 3,300円 |
初値予想 | 3,600円 |
初値予想と上場後の見込み
ユーピーアール(7065)の想定価格3130円から試算した想定時価総額は48億円、市場からの資金吸収額は16.6億円で、東証2部上場の中型IPO案件といえます。 物流業界向けIoTソリューション事業を手掛けていますが売り上げ高規模はまだ小さく、本業の物流パレット事業は地味に捉えられがちです。
また、東証2部上場は今年東海ソフト(4430)、ダイコー通産(7673)、KHC(1451)で同社が4社目ですが、このうちKHCは公開価格割れの初値スタートで3銘柄すべてが5月14日現在、初値を下回っています。公開価格が3000円台と値ごろが比較的高いことも気になります。
ただ、IPOの空白期間での登場で、公開株式数は52万9400株と少なく大株主にはロックアップがかかっているので需給は締まっています。初値は穏健なスタートが始まりが予想されます。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-05-27〜 2019-05-31 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-06-03 |
購入申込期間 | 2019-06-04〜 2019-06-07 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 384,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 145,400 |
当選株合計 | 529,400 |
おすすめのネット証券
ユーピーアール(7065)の主幹事証券は野村です。今年東証2部にIPOした東海ソフト(4430)、ダイコー通産(7673)、KHC(1451)の全てで主幹事となっています。山口県が本社とあってひろぎんが幹事団に参画、ネット証券ではSBI証券とともに久々に松井証券が入っていることが特徴です。
大株主は会社関係者の9名が上場前すべての株主です。価格の解除条項のないロックアップがすべての大株主にかかっており、上場後の需給はタイトとなるでしょう。従業員持株会のみが180日間と長期のロックアップとなっていることも珍しいケースです。
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村証券 | 91.31% | 483,400 | 4,834 |
幹事 | 東海東京証券 | 2.61% | 13,800 | 138 |
三菱UFJモルガン | 1.74% | 9,200 | 92 | |
SMBC日興証券 | 1.74% | 9,200 | 92 | |
SBI証券 | 0.87% | 4,600 | 46 | |
ひろぎん証券 | 0.87% | 4,600 | 46 | |
松井証券 | 0.87% | 4,600 | 46 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
酒田義矢 | 71.78% | 上場日から90日間 |
酒田三男 | 13.94% | 上場日から90日間 |
酒田加代子 | 5.57% | 上場日から90日間 |
酒田健治 | 5.40% | 上場日から90日間 |
ユーピーアール従業員持株会 | 2.09% | 上場日から180日間 |
中村康久 | 0.61% | 上場日から90日間 |
町田敏明 | 0.35% | 上場日から90日間 |
大矢隆司 | 0.17% | 上場日から90日間 |
髙井健介 | 0.09% | 上場日から90日間 |
コネクティッド事業とアジア展開に意外性
上場市場が東証2部で、地方本社企業、事業は物流が主体で、何より今8月期が減益見通しとあって前人気はどうしても低調です。
しかし、カーシェアリング事業やIoT事業を手掛けており、カーシェアリングは伸びているほか、主力の物流ではアジア事業を拡大させています。
上場時の人気は厳しいですが、コネクティッド事業(IoTやカーシェア)にスポットが当たると意外性があるかもしれません。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…