初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 3 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 3 |

ユナイトアンドグロウが12月18日、マザーズに新規上場/中堅企業にIT人材・知識のシェアリングサービスを提供
ユナイトアンドグロウ(4486)が12月18日、東証マザーズに新規上場する。2005年2月に設立した同社は、同社と連結子会社1社で構成されて、中堅・中小企業の情報システム部門を対象としたIT人材・知識のシェアリングサービスの提供とセキュリティコンサルティングサービスの提供、およびオープンナレッジサービス「Syszo」の運営を展開している。
中堅・中小企業に対して、情報システム部門を支援する会員制サービス「インソーシング事業」では、IT人材と知識をシェアすることで、中堅・中小企業のITに関する人材不足の解消、課題解決、経済的負担の軽減を支援している。対象は従業員数50名から1000名規模で東京23区内に所在する企業や事業所としている。
こうした企業に同社の「シェアード社員」が直接訪問して、ITインフラの整備やヘルプデスク等のシステム運用に関する技術提供、IT課題策定や内部統制等のシステム活用に関するコンサルティング、システム担当者の育成や交流支援をサポートしている。
セキュリティ事業は、連結子会社の「fjコンサルティング」が、情報セキュリティマネジメント関連文書の整備支援業務や海外企業の日本展開における日本基準への適合支援業務をサポートしている。
今2019年12月期業績は、売上高16億円(前期比15.7%増)、経常利益1.8億円(同4.4%増)と増収増益の見通し。通期経常利益計画に対する第3四半期末時点の進捗率は84.7%となっている。
ユナイトアンドグロウ(4486)の基本情報
企業名 | ユナイトアンドグロウ株式会社 |
---|---|
会社URL | https://www.ug-inc.net/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4486) |
上場予定日 | 2019年12月18日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 中堅・中小企業の情報システム部門を対象としたIT人材・知識のシェアリングサービスの提供等 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田駿河台4-3 |
社長 | 須田騎一朗 |
設立年月 | 2005年02月23日 |
決算期 | 12月末 |
上場前資本金 | 100,000千円 |
事業の特徴と魅力
IT人材と知識を「シェア」するサービスを首都圏の中堅・中小企業に提供していることがユナイトアンドグロウ(4486)の特徴です。
このインソーシング事業が売上高の85%を占めています。インソーシング事業人員は前期末時点で131名を擁しています。この優秀なIT人材の確保と育成が成長のポイントとなってくるでしょう。
初値予想
想定価格 | 1,210円 |
---|---|
仮条件 | 1,210円〜 1,270円 |
公開価格 | 1,270円 |
初値予想 | 1,500円 |
初値予想と上場後の見込み
ユナイトアンドグロウ(4486)の想定価格1210円から試算される想定時価総額は22億円、市場からの資金吸収額は6.5億円でマザーズ上場の小型案件となります。小型の案件ではありますが、事業に新規性が乏しく、同日にBuySellTechnologies(7685)、JTOWER(4485)が上場することが需給的なネックとなります。
ただ、増収増益予想企業であることから、初値が穏健だった場合、上場後に短期資金を呼び込む可能性が高まります。また、12月末で年間配当8円予想であることもポイントです。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-12-03〜 2019-12-09 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-12-10 |
購入申込期間 | 2019-12-11〜 2019-12-16 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 367,400 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 172,400 |
当選株合計 | 539,800 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
須田騎一朗 | 36.37% | 上場日から180日間 |
エス・アセットマネジメント | 30.33% | 上場日から180日間 |
横河レンタ・リース | 4.85% | 上場日から180日間 |
ニッセイ・キャピタル5号投資事業 | 3.64% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
岡美恵子 | 2.85% | 上場日から180日間 |
ユナイトアンドグロウ従業員持株会 | 1.93% | 上場日から180日間 |
須田愛子 | 1.82% | 上場日から180日間 |
YSアセットマネジメント(株) | 1.66% | 上場日から180日間 |
藤森肇 | 1.21% | 上場日から180日間 |
グローバル・タイガー・ファンド3号投資事業 | 1.03% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
業績
年 | 売上高(千円) | 経常利益 | 当期利益 | 1株当たりの純利益 | 純資産額 | 1株当たり純資産額 | 配当(円) | 自己資本比率 | 自己資本利益率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2016年12月期(実績) | 832,480 | 14,286 | 10,367 | 7.44 | 261,145 | 187.43 | 0.00 | 45.2 | 4.1 |
2017年12月期(実績) | 1,175,661 | 103,838 | 67,577 | 48.50 | 336,981 | 241.86 | 5.00 | 44.8 | 22.3 |
2018年12月期(実績) | 1,388,342 | 176,262 | 123,343 | 88.49 | 491,718 | 339.56 | 8.00 | 53.6 | 29.8 |
2019年12月期(予想) | 1,606,000 | 184,000 | 124,000 | 85.03 | 0.00 | 8.00 | 0.0 | 0.0 |
マザーズ配当実施企業として注目
中小企業向けIT人材のシェアリング企業として首都圏にとっかした事業形態となっています。セキュリティ事業は受注案件の規模によって収益に濃淡ができます。事業内容に新規性は認められませんが、業績は堅実に伸びており、今12月期も進捗率から見て上ブレ着地が濃厚です。
マザーズIPOでは意外と少ない配当実施企業でもあり、意外な中期投資対象となるかもしれません。今後事業規模と領域をどう拡大していくか次第で、成長期待ができる企業です。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…