初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 4 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 4 |
事業収益力 | 3 |

ツクルバが7月31日、マザーズに新規上場/IT利用のリノベーション・中古住宅流通事業とレンタルオフィス事業
ツクルバ(2978)が7月31日、東証マザーズに新規上場する。ツクルバ2011年8月に設立され、同社と非連結子会社1社で構成されている。
事業内容は、ITを活用したリノベーション・中古住宅流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)事業」と、働く場をサブスクリプション型のサービスとして提供する「シェアードワークプレイス事業」で構成されている。
カウカモ事業は、オンラインメディアを通じ、物件情報流通サービス、自社エージェントによる仲介サービス、顧客ニーズや物件のデータを活用した売主・事業者向け支援サービスを提供している。主な収益源は、リノベーション・中古マンションの売買に関して売手及び買手から受領する売買仲介手数料、その他付随する手数料等、住宅取引の流通総額に対して課される手数料となっている。カウカモ会員数は、前7月期末の58660人に対して、今第3四半期末(8-4月)時点の会員数は9803人と急増している。
一方、シェアードワークプレイス事業は、オフィス設計を中心とした設計・空間プロデュースの受託事業のほか、リノベーションした働く場をオフィスとしてサブスクリプション(定額支払)型のサービスとして提供するコワーキングスペース「co-ba(コーバ)」・ワークスペースレンタルサービス「HEYSHA(ヘイシャ)」を中心とした事業を展開している。前7月期売上高実績に占める割合は、カウカモ事業で72.1%、シェアードワークプレイス事業で27.9%となっている。
2019年7月期業績は、売上高14.9億円(前期比2.8倍)、経常利益100万円(前期実績4億8600万円の赤字)と、増収、黒字転換の見通しだ。
ツクルバ(2978)の基本情報
企業名 | 株式会社ツクルバ |
---|---|
会社URL | https://tsukuruba.com/ |
証券コード・市場 | マザーズ (2978) |
上場予定日 | 2019年07月31日 |
業種 | 不動産業 |
事業内容 | リノベーション・中古住宅流通プラットフォーム「cowcamo」の運営など |
本社所在地 | 東京都目黒区上目黒1-1-5第二育良ビル2階 |
社長 | 村上浩輝 |
設立年月 | 2011年08月22日 |
決算期 | 7月末 |
上場前資本金 | 90,000千円 |
事業の特徴と魅力
オンラインメディアを通じた物件情報流通サービスのカウカモ事業という「不動産テック」ビジネスと、働き方改革などを背景としたコワーキングスペースの提供というシェアードワークプレイス事業は、いずれも時流に乗ったビジネスです。今期から黒字となる収益がどの程度の伸びを伴ってくるかが、上場後の焦点となってくるでしょう。
カウカモ事業については、他社との差別化を打ち出して会員数を伸ばせるかが成長のポイントです。シェアードワークプレイス事業についても同様です。主刀剣については東京五輪後にホテルからの転用などで需給がだぶつく可能性も捨てきれません。このあたりの成長戦略も焦点となっきます。
初値予想
想定価格 | 2,050円 |
---|---|
仮条件 | 1,900円〜 2,050円 |
公開価格 | 2,050円 |
初値予想 | 2,500円 |
初値予想と上場後の見込み
ツクルバ(2978)の想定価格2050円から試算した想定時価総額は191.3億円、市場からの資金吸収額は45.1億円で、マザーズ上場の中型案件戸なります。リノベーション・中古住宅のネット仲介サービスという不動産テック関連銘柄として、そこそこの人気はありそうです。
ただし、前7月期まで赤字で今期から黒字化と収益面ではまだ不安定なところがあり、公開株式数が220万株と多いことから初値の大幅な上昇はなさそうです。
上場後はやはり今期の大幅黒字化見通しという変化率が株価のパフォーマンスを左右してきます。株価好パフォーマンス型の類似対象ではGA technologies(3491)がありますが、gooddaysホールディングス(4437)のような初値天井型もあり、明暗がくっきり別れてきます。初値が飛びすぎた場合のセカンダリー投資は注意が必要です。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-07-16〜 2019-07-22 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-07-23 |
購入申込期間 | 2019-07-24〜 2019-07-29 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 535,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 1,667,200 |
当選株合計 | 2,202,200 |
おすすめのネット証券
主幹事は大和証券で、7月5日IPOのフィードフォース(7068)以来。幹事団にはみずほが入り、SBI証券、楽天証券、マネックス証券とオンライン証券専業が揃っています。
大株主にはスマホゲーム開発のアカツキ(3932)が第5位大株主です。同社が投資事業として推進する「ハートドリブンファンド」の第1号案件として上場します。上場前の所有株式624,000株のうち、450,000株を売り出し、一部の所有株式については当面継続所有する予定としています。また、第9位大株主のシーラホールディングスは、女優の深田恭子さんと交際の噂がある杉本宏之さんが会長を務める不動産会社です。
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 大和証券 | 95.66% | 2,106,700 | 21,067 |
幹事 | みずほ証券 | 1.74% | 38,300 | 383 |
いちよし証券 | 0.87% | 19,100 | 191 | |
SBI証券 | 0.87% | 19,100 | 191 | |
マネックス証券 | 0.43% | 9,500 | 95 | |
楽天証券 | 0.43% | 9,500 | 95 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
村上 浩輝 | 23.43% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
中村 真広 | 22.27% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
(株)エイチ | 10.27% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
合同会社エム | 10.27% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
(株)アカツキ | 6.41% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
イーストベンチャーズ投資事業有限責任組合 | 6.16% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
佐藤 裕介 | 2.28% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
筧智 家至 | 2.26% | 継続保有の意向 |
(株)シーラホールディングス | 2.26% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
北原 寛司 | 1.94% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
ラクスル、グノシー創業者、深キョンの彼氏(?)も株主
ツクルバ(2978)は上場前株主に特徴があります。スポーツ分野に強いプロモーション会社であるサニーサイドアップ次原社長の資産管理会社である「ネクストフィールド」のほか、記事配信キュレーションアプリを手掛けるGunosy創業者の「福島良典」氏とネット印刷のラクスル代表取締役社長の「松本恭攝」氏がそれぞれ個人名義で10位未満の株主となっている。
こうした上場企業関係者に加えて、第9位大株主に名を連ねるのが不動産業のシーラホールディングスです。同社の取締役会長である杉本宏之氏は、かつて名古屋証券取引所に上場し民事再生法申請で2009年に上場廃止となったエスグラントコーポレーションの創業者です。最近では人気女優の深田恭子さんとの交際がマスコミで取り上げられていたことで話題となりました。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…