初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

ツクイスタッフ【7045】

  • ツクイスタッフが12月17日、JASDAQに新規上場
  • 介護・医療に特化の人材サービス事業を展開
上場市場 JASDAQ
予想価格2,580円
上場日2018年12月17日
PR
天野秀夫
天野秀夫
ツクイスタッフ(7045)のサムネイル
初値期待度4
上場後株価期待度3
上場時話題性3
事業成長性3
事業収益力3

ツクイスタッフが12月17日、JASDAQに新規上場/介護・医療に特化の人材サービス事業を展開

ツクイスタッフ(7045)が12月17日、JASDAQスタンダードに新規上場する。親会社に在宅介護、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅事業を展開する東証1部のツクイ(2398)を持ち、その人材開発事業が分社化されて2016年に発足した。

介護・医療に特化した労働者派遣、有料職業紹介、ホームヘルパーなどの人材育成および職業能力開発のための教育研修を手掛け、県庁所在地、政令指定都市を中心に全国36支店を運営している。主要取引先は、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など福祉施設、民間の有料老人ホーム、医療機関となる。さらに、「現任介護職員等養成事業」などを展開する福岡県、香川県、高知県からも事業受託している。

教育研修については、福祉施設などを運営するクライアントのニーズを基に、介護現場の課題に特化した接遇・マナー、組織力向上、介護技術研修などを行っている。全国支店の活用した地域別求人戦略とWEBサイトプロモーション強化により、資格取得・教育訓練のコンテンツを充実させ人材の育成を図っている。人材サービスの提供を担当する従業員「キャリアアドバイザー」は、全国支店で119名(今年9月末時点)が在籍。

推定人口800万人とされる団塊の世代が75歳以上を迎える2025年に向かっては、介護職不足がさらに深刻化することが見込まれており、事業については追い風が吹いている。今3月期業績は売上高83.86億円(前期比8.4%増)、経常利益4.38億円(同10.6%減)と増収げ益見込み

ツクイスタッフ(7045)の基本情報

企業名株式会社ツクイスタッフ
会社URLhttps://corp.tsukui-staff.net/
証券コード・市場 JASDAQ (7045)
上場予定日2018年12月17日
業種 サービス業
事業内容介護・医療に特化した人材サービス事業
本社所在地神奈川県横浜市港南区上大岡西一丁目6番1号
社長三宅篤彦
設立年月2016年01月04日
決算期3月末
上場前資本金100,000千円

事業の特徴と魅力

ツクイスタッフ(7045)は、介護・医療に特化した人材派遣・紹介、ホームヘルパーなどの人材教育・研修を展開している企業です。東証1部のツクイ(2398)を親会社に持ち、全国36支店を運営するなど全国展開が進んでいることが特徴です。

親会社ツクイに対する売上高は全体の1.8%(前3月期実績)と低く、独立性は保たれています。今後予想される、海外労働者の受け入れなどで、どのような計画を持つのかが注目されます。

初値予想

想定価格 2,580円
仮条件 2,580円〜 2,630円
公開価格
初値予想 4,000円

初値予想と上場後の見込み

ツクイスタッフ(7045)の想定価格2580円で試算した想定時価総額は38.7億円、市場からの資金吸収額は8.9億円で、JASDAQスタンダード上場の小型案件です。人材サービスという事業内容に新規性はありませんが、公開株数が34万5000株と少なく、大株主のロックアップ状況を見ても初値がまずまずの上昇を見る条件は持っています。

ただ、同日にグッドライフカンパニー(2970)が上場することと、今期業績が減益見込みとなっていることがネックです。上場後の株価パフォーマンスは、この業績動向と還元策次第でしょう。

IPOスケジュール

抽選申込(BB)期間 2018-11-29〜 2018-12-05
当選発表(公開価格決定)日 2018-12-06
購入申込期間 2018-12-07〜 2018-12-13

IPO当選株数
※単位は株

公募株数 100,000
売出株数(OAを含む) 245,000
当選株合計 345,000

おすすめのネット証券

主幹事証券はSMBC日興。幹事団に大手の野村、みずほ、ネット専業のSBIマネックスが入りバランスの取れた構成となっている。

大株主のロックアップは、上位6者に価格解除条項が無い180日間と比較的しっかりと掛かっている。第2位大株主の従業員持株会にもロックアップが掛かっていることは珍しい。親会社は在宅介護主体に全国展開する東証1部のツクイ(2398)。

株主構成

氏名比率ロックアップの有無
(株)ツクイ79.30%上場日から180日間
ツクイスタッフ従業員持株会9.45%上場日から180日間
三宅 篤彦1.11%上場日から180日間
平野 裕0.85%上場日から180日間
田村 雅人0.85%上場日から180日間
金井 直人0.33%上場日から180日間
下村 光輝0.20%
久保田 勝0.20%
内藤 哲郎0.20%
土井 貞和0.20%

今期業績の減益予想がネック

ツクイスタッフ(7045)は今3月期経常利益予想が前期比10.6%減の4.36億円と減収見込となっていることが評価のネックです。自治体の緊急雇用創出事業を低く見込むとともに自社WEBサイトプロモーション強化費用を盛り込んでいることなどが要因と見られます。

ただし、第2四半期経常利益は2.5億円と進捗率は57%となっており、減益幅の縮小もしくは増益転換の可能性も捨てきれません。親会社のツクイは年間配当10円、株主優待制度を導入していますが、親会社を上回る株主還元策を採用できるかが評価のポイントとなってきます。

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。