初値期待度 | 4 |
---|---|
上場後株価期待度 | 3 |
上場時話題性 | 4 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 3 |

チームスピリットが8月22日、マザーズに新規上場/勤怠管理、経費精算等を一体化したクラウドサービスを提供
チームスピリット(4397)が8月22日、東証マザーズに新規上場する。同社は、勤怠管理、経費精算、工数管理などを一体化したクラウドサービス「TeamSpirit」の提供が中心。クラウド上のサービスを通じて、働く人と企業の「働き方改革」を推進する顧客サービスを事業化している。
会社設立は1996年11月だが、現在の収益の柱となっている働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」のサービス提供を開始したのが、2012年4月で、事実上の第二創業期となっている。「TeamSpirit」はインターネット経由で必要な期間利用できるSaaS(Software as a Service)で提供され、テレワークや在宅勤務でも活用できる。「勤怠管理、就業管理」では、単なる出退社時刻の記録にとどまらず、有給休暇の取得状況、残業時間、36協定の遵守状況、長時間労働の抑制などをサポートする。
2018年5月末時点の契約ライセンス数は12万9944人、契約社数932社。主力商品である「TeamSpirit」とリーダーの総合的なマネジメント力を支える原価管理とシフト管理機能を持つ「TeamSpirit Leaders」のライセンス売上高が全体の82.9%を占める。この他の売上高17.1%は、本番稼動や具体的運用のために、担当コンサルタントが実施する有償支援業務「プロフェッショナルサービス」が売上に寄与している。
今8月期売上高は前期比57.8%増の12.19億円、経常利益は0.35億円(前期は0.96億円の赤字)と増収増益、今期で黒字化の見込みだ。
チームスピリット(4397)の基本情報
企業名 | 株式会社チームスピリット |
---|---|
会社URL | https://www.teamspirit.co.jp/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4397) |
上場予定日 | 2018年08月22日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 勤怠管理、経費精算、工数管理等を一体化したクラウドサービス |
本社所在地 | 東京都中央区京橋二丁目5番18号 |
社長 | 荻島浩司 |
設立年月 | 1996年11月13日 |
決算期 | 8月末 |
上場前資本金 | 472,550千円 |
事業の特徴と魅力
最大の注目点は業績でしょう。売上高が順調に拡大する中で、2017年8月期までは赤字で、今8月期に黒字転換の見込みです。前期末時点で税務上の繰越欠損金もあります。今8月期第3四半期(9-5月)時点では、売上高8.86億円、経常利益0.72億円と経常利益については通期予想の0.35億円を上回る実績を上げており、業績予想については問題はないとみられます。
同社の主力商品はユーザー人数分の定期購読として課金する継続収益型のビジネスモデルで、大きなトラブルが発生しない限り利益は積み上がって行きます。
初値予想
想定価格 | 1,000円 |
---|---|
仮条件 | 1,000円〜 1,200円 |
公開価格 | 1,200円 |
初値予想 | 3,000円 |
初値予想と上場後の見込み
チームスピリット(4397)の想定価格1000円から試算した、想定時価総額は73.1億円、市場からの資金吸収額5.5億で東証マザーズ上場の小型案件です。クラウド関連は公開価格に対して初値が飛びやすく、さらに公開価格水準が低いことから人気化が見込まれます。上場するスケジュールも「旧盆明け」第1号の登場となり、8月2日IPOのシステムサポート(4396)から約3週間の期間をおいての登場で、人気化するのは必至でしょう。
上場後も初値が公開価格から2倍程度ならば追撃資金を呼び込んで上値に挑戦しそうです。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2018-08-06〜 2018-08-10 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2018-08-13 |
購入申込期間 | 2018-08-14〜 2018-08-17 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 400,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 152,000 |
当選株合計 | 552,000 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村証券 | 85.00% | 408,000 | 4,080 |
幹事 | SMBC日興証券 | 8.00% | 38,400 | 3,840 |
三菱UFJモルガン | 5.00% | 24,000 | 240 | |
SBI証券 | 2.00% | 9,600 | 96 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
荻島 浩司 | 36.35% | 上場日から90日間 |
Draper Nexus Technology Partners2号投資事業 | 13.58% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
salesforce.com, inc | 12.64% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
NVCC7号投資事業 | 7.74% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
ニッセイ・キャピタル5号投資事業 | 6.88% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業 | 6.49% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
増山 秀信 | 3.90% | 上場日から90日間 |
有本 陽助 | 1.69% | 上場日から90日間 |
SMBCベンチャーキャピタル3号投資事業 | 1.58% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
都 賢治 | 1.30% | 上場日から90日間 |
セールスフォース・ドットコムとの関係に注目
収益の柱となっている働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」が同社の収益柱ですが、ここに比重が掛かり過ぎているのが気になるところです。今期に黒字化して当面の業績は伸びるでしょうが、収益の多角化を迫られることになるでしょう。
大株主で業務的にも繋がりの深い顧客管理・営業支援アプリケーション開発のセールスフォース・ドットコムとの関係が注目されます。相場的には、政府が推進する「テレワーク」政策関連となります。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…