初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 3 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 4 |
事業収益力 | 3 |

新日本製薬が6月27日、マザーズに新規上場/「PERFECT ONE」ブランドを主力とする化粧品関連企業
新日本製薬(4931)が6月27日、東証マザーズに新規上場する。1992年3月に創業した同社は、福岡県に本社を置き、化粧品、健康食品、医薬品の企画及び通信販売、店舗販売、卸売販売を手掛けている。
「PERFECT ONE」(パーフェクト・ワン)ブランドで展開するスキンケア商品が主力製品。このほか、ヘルスケア領域の健康食品「朝イチスッキリ!」などをシリーズ化している。売上高の9割強を占める通信販売を主軸に直営店舗販売や卸売販売を手掛け、台湾、香港、中国、タイなど海外展開も行っている。
主力の通信販売では、スキンケア、ベースメイク、ヘアケア等の化粧品、健康食品及び医薬品を国内の個人へ販売している。CM・広告からの問い合わせ客に自社運営、外部委託のコールセンターで注文を受ける。電話のほか、同社のオンラインショップでの販売も行っている。
直営店舗販売・卸売販売は、百貨店やショッピングセンターにおける直営12店舗での対面型販売、GMS(総合スーパー)やバラエティショップなど550以上の販売代理店での卸売販売を展開している。
海外販売は、2016年に台湾で通信販売を開始し、2018年に香港で店舗販売、中国市場で越境EC、タイで店舗販売を展開している。
2019年9月期の業績は、売上高333億1000万円(前期比6.8%増)、経常利益26億1000万円(同4.5%増)の増収増益の見通し。通期計画に対する第2四半期末時点における進捗率は、売上高で49.6%、経常利益で54.3%に達し、順調に推移している。
>新日本製薬(4931)の基本情報
企業名 | 新日本製薬株式会社 |
---|---|
会社URL | https://corporate.shinnihonseiyaku.co.jp/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4931) |
上場予定日 | 2019年06月27日 |
業種 | 化学 |
事業内容 | 化粧品、健康食品、医薬品の企画及び通信販売、店舗販売、卸売販売 |
本社所在地 | 福岡県福岡市中央区大手門1-4-7 |
社長 | 後藤孝洋 |
設立年月 | 1992年03月11日 |
決算期 | 9月末 |
上場前資本金 | 3,130,229千円 |
事業の特徴と魅力
化粧品分野でも「美白」「スキンケア」の分野に特化し、販売面では通信販売を主力としていることが特徴です。同社は企画開発に徹して製造は外部に委託するファブレス経営型を採用しています。
オールインワン美容液ジェルシリーズを利用する顧客に、夜用高保湿クリームやヘルスケア商品などの併売を促進することで売上増を図っています。
「PERFECT ONE」ブランドに続いて、健康食品「朝イチスッキリ!」シリーズや機能性表示食品「ロコアタックEX」などがブランド力を着けてくるかが国内での注目点です。
成長のポイントはやはり、進出先である台湾、中国、タイなどアジア展開の拡大が鍵を握っていると言えそうです。
初値予想
想定価格 | 1,470円 |
---|---|
仮条件 | 1,350円〜 1,470円 |
公開価格 | 1,470円 |
初値予想 | 1,700円 |
初値予想と上場後の見込み
化粧品、健康食品、医薬品の企画および通信販売、店舗販売、卸売販売を手掛ける新日本製薬(4931)の想定価格(=公開価格)で試算した想定時価総額は307億円、市場からの資金吸収額は82.3億円で東証マザーズ上場の大型案件となります。公開株式数が560万株と多く、この内売出し株式数が530万株を占めています。
堅調に伸びる業績が好感される一方、大型案件による需給圧迫感から初値の大幅上昇は期待薄です。Sansan(4443)の初値形成後の上昇で公開価格割れスタートという過度な懸念は後退しましたが、同日にあさくま(7678)が上場することはマイナスです。上場後の展開は業績と材料次第でしょう。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-06-11〜 2019-06-17 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-06-18 |
購入申込期間 | 2019-06-19〜 2019-06-24 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 300,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 5,300,000 |
当選株合計 | 5,600,000 |
おすすめのネット証券
主幹事はみずほ証券で4月24日のハウテレビジョン(7064)以来です。SMBC日興証券、大和と大手証券も幹事団に加わっています。本社が福岡県ということで地場の西日本シティTT証券が加わっていることが特徴です。ただ、売出し規模の割には幹事団が少なめです。
大株主には解除条項のないロックアップが主要どころに掛かっていることから、初値の公開価格割れはなさそうです。ただし、従業員持株会にはロックアップが掛かっていません。
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | みずほ証券 | 82.61% | 4,626,000 | 46,260 |
幹事 | SMBC日興証券 | 6.96% | 389,600 | 3,896 |
大和証券 | 3.48% | 194,800 | 1,948 | |
SBI証券 | 2.61% | 146,100 | 1,461 | |
マネックス証券 | 1.74% | 97,400 | 974 | |
西日本シティTT証券 | 0.87% | 48,700 | 487 | |
東海東京証券 | 0.87% | 48,700 | 487 | |
いちよし証券 | 0.87% | 48,700 | 487 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
(株)ラプリス | 28.11% | 上場日から90日間 |
山田英二郎 | 27.92% | 上場日から90日間 |
山田恵美 | 19.42% | 上場日から90日間 |
(公財) 新日本先進医療研究財団 | 10.92% | 上場日から90日間 |
後藤孝洋 | 8.86% | 上場日から90日間 |
八重樫宏志 | 2.38% | 上場日から90日間 |
新日本製薬社員持株会 | 0.47% | |
福原光佳 | 0.41% | 上場日から90日間 |
松下大樹 | 0.22% | |
和田一廣 | 0.21% |
医薬品でなく化粧品関連企業
社名に「製薬」とありますが、一般的な創薬メーカーではなく「化粧品」企画・販売会社です。化粧品、医薬品、健康食品もスキンケア分野に力点が置かれています。「パーフェクトワン」ブランドの浸透がどこまで進むかに成長のポイントがあります。
地方企業にありがちなのですが、6月23日現在、ホームーページにIRコーナーがなく、株式上場の発表も触れられていないなど広報・IR体制に不安があります。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…