初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

ピアラ【7044】

  • ピアラ(7044)が12月11日、マザーズに新規上場
  • 化粧品や健康食品に特化したECマーケティングテック企業
上場市場 マザーズ
予想価格2,210円
上場日2018年12月11日
PR
天野秀夫
天野秀夫
ピアラ(7044)のサムネイル
初値期待度4
上場後株価期待度3
上場時話題性3
事業成長性3
事業収益力3

ピアラ(7044)が12月11日、マザーズに新規上場/化粧品や健康食品に特化したECマーケティングテック企業

ピアラ(7044)が12月11日、東証マザーズに新規上場する。同社は、EC(電子商取引)マーケティングテック事業および広告マーケティング事業を主力事業として、主に化粧品や健康食品等の「ビューティ&ヘルス及び食品」領域に特化している。

2004年に設立し、同社と連結子会社3社で構成され、中国(上海・香港)とタイにも拠点を置き海外進出も果たしている。成果にコミットするKPI(目標・基準設定)保証型のマーケティング支援が特徴で、600社以上の実績におけるノウハウや独自のデータ蓄積が強みとなっている。直近では健康食品の通販「悠悠館」運営のビアンネなどが大手取引先となっている。

デジタルソリューションとしては、「オンライン上での行動履歴を元に自動で相対接客が可能なAI搭載システム」「LINE、フェイスブック上でネット通販をスタートできる次世代EC」「特許取得のマーケティングオートメーション機能」「ECカートシステム」「美容・化粧品、食品分野に特化したアフリエイトサービス」を顧客に提供している。

マーケティングサービスとしては、「インフルエンサー動画を中心に、SNSでの拡散を量る口コミプロモーション」「中国での事業展開を支援」「他社企業が発送している会員誌や通販カタログなどへの同封・同梱サービス」「DM広告サービス」「テレビ通販番組」などを展開している。

今2018年12月期業績は売上高109.53億円(前期黄50.2%増)、経常利益3.5億円(同10.9倍)、1株利益101.32円(前期実績10.5円)と大幅増収増益見込み。

ピアラ(7044)の基本情報

企業名株式会社ピアラ
会社URLhttps://piala.co.jp
証券コード・市場 マザーズ (7044)
上場予定日2018年12月11日
業種 サービス業
事業内容ECマーケティングテック事業及び広告マーケティング事業
本社所在地東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー
社長飛島貴雄
設立年月2004年03月24日
決算期12月末
上場前資本金375,588千円

事業の特徴と魅力

ピアラ(7044)は化粧品や健康食品に特化したECマーケティングテック企業として、業績の変化率が大きいことが特徴です。化粧品や健康食品となると一部ではダーティーなイメージが付きまといますが、同社は郵便局広告の指定代理店となっており、企業・事業信用力は高いようです。

既存の大株主に、SBSホールディングス(2384)、エボラブルアジア(6191)がいますが、単なる出資エンジェルではなく事業的なつながりが生まれれば、人気の上乗せ材料となってきます。

初値予想

想定価格 2,210円
仮条件
公開価格 5,000円

初値予想と上場後の見込み

ピアラ(7044)の想定価格2210円から試算した想定時価総額は76.9億円、市場からの資金吸収額は10.7億円でマザーズ上場の中型案件となります。同日にアルー(7043)が上場しますが、11月の霞ヶ関キャピタル(3498)のIPOから9日間の日程を空けての上場なので、需給面での問題はないでしょう。

ECマーケティング事業、ネット広告事業を展開するIPO銘柄の初値は飛びやすいので、初値は十分期待できるでしょう。むしろ、ロックアップが掛かっていないベンチャーキャピタルが複数あるので、上場後の売り圧力には注意が必要です。

IPOスケジュール

抽選申込(BB)期間 2018-11-22〜 2018-11-29
当選発表(公開価格決定)日 2018-11-30
購入申込期間 2018-12-04〜 2018-12-07

IPO当選株数
※単位は株

公募株数 350,000
売出株数(OAを含む) 134,000
当選株合計 484,000

おすすめのネット証券

主幹事証券は10月30日上場のVALUENEX(4422)以来となるSBI。ネット系銘柄でSBIが主幹事を務めた銘柄は初値が飛びやすい傾向がある。幹事団はSMBC日興、みずほの大手と藍澤など中堅どころが固めている。7月IPOのプロレド・パートナーズ(7034)以来となる楽天の幹事団入りも注目される。

一方、大株主のロックアップは4株主に掛かるにとどまっている。3つのベンチャーキャピタルで上場前の所有株比率は18%強となる。

株主構成

氏名比率ロックアップの有無
FLYING BIRD(株)28.15%上場日から90日間
飛鳥 貴雄25.32%上場日から90日間
B Dash Fund 3号投資事業12.17%
根来 伸吉5.34%上場日から90日間
山口 渉5.34%上場日から90日間
三菱UFJキャピタル6号投資事業4.06%
森 満彦2.13%
Vector Group International Limited2.01%
SBSホールディングス(株)1.22%
(株) エボラブルアジア1.22%

郵便局広告の指定代理店

ピアラ(7044)は11月に、郵便局広告の指定代理店となり、郵便局において商 PRや販売、サービス紹介などを2018年11月から正式に開始すると発表しました。

郵便局広告の指定代理店とは、日本郵便株式会社の100%子会社である「JP コミュニケーションズ株式会社」が行う郵便局広告事業において、広告媒体の販売とその申し込みを実施できる代理店のことで、当社は今年9月に指定代理店に登録されていました。企業信用力を高める格好の材料となりそうです。

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。