初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

ニーズウェル【3992】

  • 9月20日JASDAQ・スタンダードに
  • 独立系のシステム開発企業
上場市場 JASDAQ
予想価格1,590円
上場日2017年09月20日
PR
天野秀夫
天野秀夫
ニーズウェル(3992)のサムネイル

9月20日JASDAQ・スタンダードに/独立系のシステム開発企業

ニーズウェル(3992)が9月20日、JASDA・スタンダードに新規上場する。金融、通信、流通、サービス、公共分野の業務用システム開発を手掛け、アプリケーション開発、ソリューション・ITアウトソーシングサービスを担う。基盤構築、組込系開発に強みを持つ。

1986年10月に設立され、2017年7月末現在の従業員数は535名。エンドユーザーから直接受託したシステムの構築や、システムインテグレーターやメーカーを経由して受託した開発案件に参画し、基本的に顧客企業に常駐してシステムの開発・保守を実施する。

売上高構成比は9月末実績で、業務系システム開発が約80%を占める主力ビジネス。次いで、基盤構築が約11%、組み込み系開発が約7%。業務系システム開発分野では、金融系システムとして保険会社、銀行、クレジットカード会社向けに実績を持ち、通信系では通信キャリア、流通、サービス分野ではホテル宿泊システム、電子書籍配信、航空宇宙向けでサービスを提供している。基盤構築分野では、証券会社のクラウドサービスも担っている。

組み込み系開発は2013年に事業開発と後発で売上高規模が最も小さいが、開発ニーズは強く「自動車運転における自動操作機器」、「自律走行研究開発分野」「超音波診断機器自体や分析機器搭載」「業務用ビデオカメラの機器操作」における組込みプログラム開発などが近年は拡大している。この結果、大手顧客には、ソフトバンク、DTS、明治安田システム・テクノロジーなどの大手企業が存在する。

今9月期業績は、売上高50億5000万円(前期比10.1%増)、経常利益4億2400万円(同4.6%増)、1株利益は157.51円(前期実績146.94円)と増収増益見込み。配当は1株50円予想。なお、上場に伴う公募増資で調達した資金は、社内基幹システムへの設備投資資金、人材採用費、教育研修費などに充当する予定だ。

ニーズウェル(3992)の基本情報

企業名株式会社ニーズウェル
会社URLhttp://www.needswell.com/
証券コード・市場 JASDAQ (3992)
上場予定日2017年09月20日
業種 情報・通信業
事業内容コンピーターシステムに関する金融を中心とした業務系ソフトウェアや組込み系ソフトウェアの企画・設計・開発
及び保守・運用、ネットワークやサーバーの基幹構築、ソリューションの提供等
本社所在地東京都新宿区富久町13-15
社長船津浩三
設立年月1986年10月01日
決算期9月末
上場前資本金2億円

初値予想

想定価格 1,590円
仮条件 1,590円〜 1,670円
公開価格 1,670円

IPOスケジュール

抽選申込(BB)期間 2017-09-06〜 2017-08-30
当選発表(公開価格決定)日 2017-09-06
購入申込期間

IPO当選株数
※単位は株

公募株数 200,000
売出株数(OAを含む) 150,000
当選株合計

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。