初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 2 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 2 |

ミンカブ・ジ・インフォノイドが3月19日、マザーズに新規上場/「株探」など金融情報メディア運営
ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)が3月19日、東証マザーズに新規上場する。2006年7月に会社が設立され、2007年4月に投資家向けソーシャルメディア型株式情報サイト「みんなの株式」のサービスを開始、2014年に金融機関向けソリューション事業に参入、投資家向け株式情報配信サイト「株探」を事業譲り受けにより取得した。2017年には日本先物情報ネットワークを吸収合併し、商品先物・FX情報分野のソリューション事業参入を果たした。2018年11月に「みんかぶ」から現商号に変更した。
個人向けには「みんかぶ」と「株探」サイトなどメディア事業を、法人にはソリューション事業を展開している。
メディア事業は、株式情報のほか外国為替、投資信託、仮想通貨、保険などを対象に、市場データや企業データ、アナリスト予想などを提供している。AI(人工知能)で自動生成する個別銘柄の理論株価やニュース、ユーザー投稿データを集合知として、自動算出する個人投資家の予想株価、さらにこれらを基に算出する目標株価を提供している。月間平均ユニークユーザーは500万人超、同訪問ユーザー数は1800万人超としている。広告収入と2018年3月期から開始の課金収入が収益。
ソリューション事業は、「みんかぶ」などで人気のテーマ株コンテンツを活用したテーマ情報、AIが自動生成する決算速報ニュースやレポート、商品先物情報取得の業界標準ツール、顧客管理機能を持つ営業員向け情報取得端末、上場企業情報を低価格で取得・分析・報告できるリアルタイム情報サービスなどを月額料金制で提供している。取引先は金融機関など100社超に上る。
2019年3月期の業績は、売上高が前期比45.9%増の20億円、経常利益が同37.6%増の1億5000万円と増収増益の見通し。第3四半期(4-12月)経常利益は1億3000万円で通期予想に対する進捗率は86%強となっている
ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)の基本情報
企業名 | ミンカブ・ジ・インフォノイド |
---|---|
会社URL | https://minkabu.co.jp/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4436) |
上場予定日 | 2019年03月19日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | AI、クラウドインプットによる情報生成技術を活用した金融情報メディア(「みんなの株式」等)の運営 |
本社所在地 | 東京都千代田区神田神保町3-29-1 |
社長 | 瓜生憲 |
設立年月 | 2006年07月07日 |
決算期 | 3月末 |
上場前資本金 | 869,215千円 |
事業の特徴と魅力
個人向け(B to C)と法人向け(B to B)のビジネスモデルを持ち、「株探」は「ヤフーファイナンス」とともに個人投資家に知られているという特徴がある。証券分野だけでなく、商品先物、FX(外国為替証拠金取引)、投資信託、保険へと事業領域を広げている。
さらに、新規領域として不動産投資の情報サイトの企画・開発も進み、2019年中のサービス開始となる見込みにある。
初値予想
想定価格 | 960円 |
---|---|
仮条件 | 950円〜 1,050円 |
公開価格 | 1,050円 |
初値予想 | 1,300円 |
初値予想と上場後の見込み
ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)の想定価格960円から試算した想定時価総額は120.4億円、市場からの資金吸収額は30.3億円で東証マザーズ上場の中型案件です。個人投資家に比較的知名度があり、AI・クラウド関連の側面を持ちます。
今3月期に37%経常増益を見込むなど業績変化率があり、想定価格に値ごろ感もあります。こうしたプラス材料の一方で、公開株式数が300万株帳と多く、上場前の株主にはファンドも多く、IPO時の売出し以外でも多くのファンド保有玉が残ります。
ロックアップには1.5倍の解除条項がついており、初値はこの1.5倍が目安となってくるでしょう。上場後はファンドの売り圧力が焦点となってきます。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-03-01〜 2019-03-07 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-03-08 |
購入申込期間 | 2019-03-12〜 2019-03-15 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 1,000,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 2,151,200 |
当選株合計 | 3,151,200 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | SBI証券 | 86.96% | 2,740,400 | 27,404 |
幹事 | SMBC日興証券 | 2.61% | 82,200 | 822 |
みずほ証券 | 2.61% | 82,200 | 822 | |
三菱UFJモルガン | 1.04% | 32,900 | 329 | |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 27,400 | 274 | |
東海東京証券 | 0.87% | 27,400 | 274 | |
松井証券 | 0.87% | 27,400 | 274 | |
マネックス証券 | 0.87% | 27,400 | 274 | |
楽天証券 | 0.87% | 27,400 | 274 | |
岡三証券 | 0.52% | 16,400 | 164 | |
藍澤証券 | 0.26% | 8,200 | 82 | |
エイチ・エス証券 | 0.26% | 8,200 | 82 | |
エース証券 | 0.26% | 8,200 | 82 | |
極東証券 | 0.26% | 8,200 | 82 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
瓜生憲 | 10.59% | 上場日から90日間 |
FinTechビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 | 8.01% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
ソニーネットワークコミュニケーションズ(株) | 7.69% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
(株)朝日新聞社 | 6.67% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
起業投資事業有限責任組合2号 | 6.48% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
起業投資事業有限責任組合1号 | 5.65% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
MICイノベーション3号投資事業有限責任組合 | 3.94% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
MSIVC2008V投資事業有限責任組合 | 3.92% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
あすかDBJ投資事業有限責任組合 | 3.02% | |
BRAVE GO LIMITED | 2.55% | 上場日から90日間、但し公開価格の1.5倍で解除 |
ファンドの売り圧力が懸念材料
株式市場での知名度と好調な業績に対して、上場前に約6割近くあるファンドの売り圧力が懸念材料となります。初値は公開価格の3割程度は上昇するでしょうが、公開価格の1.5倍でロックアップが解除されることから上値は重い展開が予想されます。類似対象企業としてはフィスコ(3807)、ZUU(4387)あたりが意識されるでしょう。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…