初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 3 |
上場時話題性 | 3 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 3 |

共和コーポレーションが3月19日、東証2部に新規上場/長野県中心にアミューズメント施設を展開
共和コーポレーション(6570)が3月19日、東証2部に新規上場する。同社はゲーム機の販売およびアミューズメント施設運営会社として1982年に創業の起源を持ち、1986年に株式会社化され、現在のアミューズメント施設会社としての体制がスタートした。1993年には「白樺リゾート池ノ平ホテル」内のアミューズメント施設運営を受託、出店地域を地元の長野県を起点に北海道、北陸、関東へと拡大させてきた。共和コーポレーションと連結子会社のYAZアミューズメント、シティエンタテインメントの計3社でグループを形成している。
主力のアミューズメント施設(ゲームセンター)の直営店は、「APINA(アピナ)」「YAZ(ヤズ)」「GAMECITY」の3ブランドで、長野、新潟、富山、埼玉、東京、神奈川、静岡等の各都県にロードサイド、ショッピングセンター内、繁華街に1500平方メートル以下の小回りの効く店舗を出店している。ゲームセンターのほか、バッティングセンターはゲームセンターの併設で大型店を展開し、ボウリング場も展開している。また、グループのアミューズメント機器を、ボーリング場やリゾートホテルなどの施設所有者に賃貸して管理を委託する「管理委託」も展開している。店舗数は2017年12月末現在で47店舗となっている。
また、2017年7月からは新たな試みとして、インターネットで実際のクレーンゲームが楽しめるオンラインクレーンゲーム店舗「@pina」を事業化している。経営戦略的にはM&Aを重視し首都圏進出を収益拡大のターゲットとしている。
共和コーポレーション(6570)の基本情報
企業名 | 株式会社共和コーポレーション |
---|---|
会社URL | http://www.kyowa-corp.co.jp |
証券コード・市場 | 東証二部 (6570) |
上場予定日 | 2018年03月19日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | アミューズメント施設運営及びアミューズメント機器販売 |
本社所在地 | 長野県長野市若里三丁目10番28号 |
社長 | 宮本和彦 |
設立年月 | 1986年05月16日 |
決算期 | 3月末 |
上場前資本金 | 291,270千円 |
事業の特徴と魅力
初値予想
想定価格 | 1,430円 |
---|---|
仮条件 | 1,430円〜 1,590円 |
公開価格 | 1,590円 |
初値予想 | 1,800円 |
初値予想と上場後の見込み
共和コーポレーション(6570)の想定価格1430円からみた想定時価総額は41.7億円、市場からの資金吸収額は10.7億円とそこそこの規模感があります。事業的には成長イメージが連想しにくく、2部の上場とあって初値は穏健なスタートが一般的には予想されています。
しかし、想定価格のPERは12.69倍、PBR1.5倍、配当利回り0.59%と割高感はなく、むしろ1400円台という値ごろ感は魅力です。上場後に出来高を継続できるか、流動性の懸念はありますが、ベンチャーキャピタルが存在しない株主構成からは、売り物も限定的です。株主優待など注目される株主還元が実施されれば、意外高の可能性を持っています。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2018-03-01〜 2018-03-07 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2018-03-08 |
購入申込期間 | 2018-03-09〜 2018-03-14 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 450,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 297,500 |
当選株合計 | 747,500 |
IPO申込みにおすすめのネット証券
主幹事証券は16日IPOのフェイスネットワーク(3489)に続き野村です。幹事団はみずほ、SMBC日興、SBIに八十二証券と少なめ。ネットからはSMBC日興、SBIから申し込めます。なかで、八十二証券の幹事が目を引きます。長野県上田市に本店を置く八十二証券は、共和コーポレーション(6570)の大株主でもある八十二銀行グループで、そのつながりからの幹事団入りと考えられます。
一方、大株主へのロックアップは自社株を除いて解除条項無しで90日間が掛かっており、需給的には売り圧迫要因が限られています。
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 野村証券 | 90.00% | 585,000 | 5,850 |
幹事 | みずほ証券 | 7.00% | 45,500 | 455 |
SMBC日興証券 | 1.00% | 6,500 | 65 | |
SBI証券 | 1.00% | 6,500 | 65 | |
八十二証券 | 1.00% | 6,500 | 65 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
(株)ユーミーコーポレーション | 44.04% | 上場日から90日間 |
宮本 早苗 | 19.49% | 上場日から90日間 |
宮本 和彦 | 13.83% | 上場日から90日間 |
共和コーポレーション従業員持株会 | 8.07% | 上場日から90日間 |
(株)共和コーポレーション | 3.90% | |
(株)北陸銀行 | 1.95% | 上場日から90日間 |
(株)八十二銀行 | 1.95% | 上場日から90日間 |
長野信用金庫 | 1.95% | 上場日から90日間 |
杉浦 進 | 0.70% | 上場日から90日間 |
岡崎 盛裕 | 0.43% | 上場日から90日間 |
M&Aと多角化の行方に注目
アミューズメント施設運営、なかでもゲームセンターは少子高齢化やネット。スマホゲームの台頭で逆風が強まっています。ボーリングやバッティングセンターへの拡大や併設等での拡大策も効果は限定的です。
しかし、パチンコ業界、理容業界など業界規模が縮小する中でも、大手企業が生き残っています。共和コーポレーション(6570)の場合も、株式公開は生き残りの第一歩であり、今後のM&Aや多角化方針に関心が向いてくることに鳴るでしょう。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…