初値期待度 | 4 |
---|---|
上場後株価期待度 | 3 |
上場時話題性 | 2 |
事業成長性 | 3 |
事業収益力 | 2 |

アトリエはるかが12月7日、名証セントレックスに新規上場/ヘアメイク専門店を駅ナカ・駅チカに出店
アトリエはるか(6559)が12月7日、名古屋証券取引所セントレックス市場に新規上場する。セントレックスへの単独上場は今年初めてで、重複を含めた名証への新規上場としては今年5社目。
ヘアセット・メイクアップ・ブライダル・ネイル・まつげエクステ・眉カット・着物の着付けも行うトータルビューティーサロンを展開。ヘアメイク専門店「atelier haruka」をメーンに、ネイルサロン「MANICURE HAUSE」などを出店している。その特徴は、「髪切り(カット)」「パーマ」「髪染」といったサービスは行わず、プロのヘアメイクアーティストが短時間で美しく仕上げ、価格もリーズナブル。また、全国にあるサロンは駅直結で安心・便利がセールスポイントにもなっており、羽田空港にも出店している。
全国の主要駅の駅ナカ・駅チカに展開する店舗数は2017年9月末現在で62店舗。エリア別では関東33店、中部10店、近畿、九州が各8店で、来店者数は年間延べ約70万人(2017年3月期実績)。首都圏での代表的な店舗は、東京駅の八重洲地下構内に直結した外堀地下通りにある「東京八重洲店」やディズニーランドに近接する「舞浜イクスピアリ店」など。
一般的な外出や「アフター5」利用のほか、結婚式、成人式、卒業式などのイベントや夏祭り、ハロウィン、クリスマスなどのシーズンイベント時に、気軽に利用できるサロンをコンセプトとしている。ちなみに、同社の基本サービスの料金と所要時間は、眉カット1500円、ポイントメイク1800円、ヘアアレンジ1800円でそれぞれ10分、フルメイクとヘアセットはそれぞれ2800円・20分程度だ。
上場に伴う公募増資で調達した資金は、サロン業務運営システムの開発費に充当する計画。化粧品のコミュニティサイトを運営するアイスタイル(3660)が出資するほか、女優・タレントの菊川怜の夫で、カカクコム(2371)の企業成長で知られるみんなのウェディング(3685)会長の穐田誉輝(あきたよしてる)氏が第9位大株主に名を連ねている。
アトリエはるか(6559)の基本情報
企業名 | 株式会社アトリエはるか |
---|---|
会社URL | http://www.haruka.co.jp |
証券コード・市場 | (6559) |
上場予定日 | 2017年12月07日 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | ヘアメイク・ネイル等のサロン経営及びシステム開発 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦三丁目4番6号 |
社長 | 岩井大輔 |
設立年月 | 2000年12月08日 |
決算期 | 3月末 |
上場前資本金 | 86000千円 |
事業の特徴と魅力
アトリエはるか(6559)は「ヘアメイク・ネイルなどのサロン運営およびシステム開発」とトータル・ビューティ事業を展開知ています。サロン運営はヘアメイク、ネイル、レンタルドレス等のサービス提供で、間違ってはいけないのは髪切り、髪染め、パーマといった一般的な美容院のサービスは無いということです。サロン運営は事業参入障壁が比較的低いと言っても過言ではありません。
但し、飽和状態の美容院ではなく、ヘアセット、メイク、ネイル、まつげエクステ等に特化したサロン運営というところに事業の特徴があり、店舗数がまだ、62店舗しかないので出店の拡大余地が大きいと見られます。
初値予想
想定価格 | 1,400円 |
---|---|
仮条件 | 1,250円〜 1,400円 |
公開価格 | 1,400円 |
初値予想 | 2,500円 |
初値予想と上場後の見込み
セントレックスへの新規上場は、8月3日に東証マザーズと重複上場したシェアリングテクノロジー(3989)以来、今年2社目で名証全体では今年5社目の上場です。さらに、名証単独上場では、今年初めての銘柄となります。想定価格1400円で試算した時価総額は6億8000万円、市場からの資金吸収額は8200万円とIPOとしては「超小型案件」となるだけに初値は飛びやすくなります。
想定価格の予想PERは20.9倍で、類似対象企業と考えられるアルテサロン(2406)、田谷(4679)、MHグループ(9439)のPERは19倍、91倍、164倍で妥当な水準に公開価格は決まりそうです。上場後は名証単独上場ということで流動性が懸念されますが、株主優待の新設や東証への上場といった期待材料の思惑が働きます。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2017-11-17〜 2017-11-24 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2017-11-27 |
購入申込期間 | 2017-11-29〜 2017-12-04 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 16,000 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 426,000 |
当選株合計 | 58,600 |
IPO申込みにおすすめのネット証券
11月29日に新規上場するトレードワークス(3997)に続いて岡三証券が主幹事を務める銘柄で、12月の新規上場第1号でもあります。当選件数が586件と極めて少なく、入手は超難易度の案件と言ってもいいでしょう。日興、SBI、マネックスとインターネットでの申し込みが可能となっていますが、岡三オンライン証券も利用できます。
一方、大株主のロックアップは上位にまんべんなく180日間がかかり上場後の公開価格からの解除条項も設定されていないことから、需給もタイトとなってくるでしょう。
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 岡三 | 90.00% | 45900 | 459 |
幹事 | SMBC日興 | 5.00% | 2550 | 26 |
SBI | 3.00% | 1530 | 15 | |
マネックス | 2.00% | 1020 | 10 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
岩井良子 | 45.47% | 上場から180日間 |
岩井大輔 | 34.29% | 上場から180日間 |
㈱グッドカンパニー | 5.14% | 上場から180日間 |
㈱アイスタイル | 4.57% | 上場から180日間 |
松田淳 | 3.85% | 上場から180日間 |
平木康孝 | 1.42% | |
アトリエはるか従業員持株会 | 0.82% | 上場から180日間 |
石川亮 | 0.81% | 上場から180日間 |
穐田誉輝 | 0.71% | 上場から180日間 |
清田卓生 | 0.71% | 上場から180日間 |
初値は高騰予想、反動安には警戒を
アトリエはるか(6559)は超小型IPOの特性から初値は公開価格から大幅に上昇してスタートしそうです。但し、ブックビルディングで当選するのも、かなりの難易度でしょう。さらに、初値が公開価格から乖離し過ぎると反動安も大きくなりそうです。流動性に難があることから上昇も下落も一方通行的になりやすいことは、留意しておいたほうがいいでしょう。
出店増加に伴って事業の拡大は十分見込めます。しかし、近年は売上高は順調に増えていますが、利益はやや不安定です。長期投資は東証上場が見えてからというのも一法です。
小型株だけに、少し株を買い集めると個人投資家でも大株主に登場してしまいそうです。また、穐田誉輝(あきたよしてる)氏大株主に名を連ねていることで穐田銘柄(カカクコム、クックパッド、オウチーノ、みんなのウェディング、LITALICO、マツモト、リアルワールド)として人気化する可能性もあります。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…