初値期待度 | 3 |
---|---|
上場後株価期待度 | 4 |
上場時話題性 | 4 |
事業成長性 | 4 |
事業収益力 | 2 |

フリーが12月17日、マザーズに新規上場/クラウド会計ソフトのシェアトップ企業
フリー(4478)が12月17日、東証マザーズに新規上場する。2012年7月9日に設立された同社は、スモールビジネス向けクラウドERP(基幹系情報システム)サービスを展開している。クラウド会計ソフトの代表的な企業として知名度は高く、国内シェアでトップの地位を占めている。「クラウド会計ソフトfreee」は、個人事業主及び中小法人向けに提供している統合型クラウド会計ソフトで、統合型クラウド人事労務ソフト「人事労務freee」も手掛けている。
このほか、商品ラインナップとしては、「クラウド給与計算ソフトfreee」、「会社設立freee」、「開業freee」、「申告freee」などがある。また、2018年10月に連結子会社フリーファイナンスラボを設立し、2019年6月に「資金繰り改善ナビ」をリリース。
今2020年6月期の業績は、売上高が前期比53.7%増の69.4億円、経常損益は31.2億円の赤字(前期は28.5億円の赤字)と増収の一方で赤字拡大の見通しとなっている。
なお、会社側では、中小企業における会計ソフトウェア利用率は54.1%、そのうちクラウド会計普及率は14.5%にとどまり、スモールビジネス向けのクラウドERP市場は今後も高い成長が見込まれると予想し、先行投資を進めている。ユーザー拡大に向けて中国銀行やきらぼし銀行と業務提携するなど、金融機関との連携も推進している。
フリー(4478)の基本情報
企業名 | フリー株式会社 |
---|---|
会社URL | https://corp.freee.co.jp/ |
証券コード・市場 | マザーズ (4478) |
上場予定日 | 2019年12月17日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | スモールビジネス向けクラウドERPサービスの提供 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田2-8-1 |
社長 | 佐々木大輔 |
設立年月 | 2012年07月09日 |
決算期 | 6月末 |
上場前資本金 | 100,000千円 |
事業の特徴と魅力
フリー(4478)はスモールビジネス向けクラウドERPサービスを提供する企業で、クラウド会計ソフトのシェアナンバーワン企業として知られています。
中小企業等を対象にクラウド会計ソフトを提供しており、その数は中小企業を中心に100万事業所で利用されています。事業形態がサブスクリプションモデルであることも特徴の一つで、会計分野におけるクラウド化はまだ進んでおらず成長余地が大きい分野です。
初値予想
想定価格 | 1,800円 |
---|---|
仮条件 | 1,800円〜 2,000円 |
公開価格 | 2,000円 |
初値予想 | 2,000円 |
初値予想と上場後の見込み
ユニコーン企業として以前からIPOが期待されていた銘柄ですが、公開規模が大きく初値は公開価格を割り込む懸念もあります。また、公募株数18,566,000株の内訳が当初予定の「国内2,952,000株、海外2,483,200株」から「国内167,100株、海外5,268,100株」へと変更されました。これは国内での人気が芳しくないと判断されそうです。
今年上場したクラウド関連の大型IPOとしては、Chatwork(4448)とSansan(4443)がありますが、いずれも現状の株価はいずれも公開価格を下回っています。赤字IPOでもあり上場後も厳しい展開となる可能性があります。
IPOスケジュール
抽選申込(BB)期間 | 2019-12-03〜 2019-12-06 |
---|---|
当選発表(公開価格決定)日 | 2019-12-09 |
購入申込期間 | 2019-12-10〜 2019-12-13 |
IPO当選株数
※単位は株
公募株数 | 5,435,200 |
---|---|
売出株数(OAを含む) | 13,130,800 |
当選株合計 | 18,566,000 |
おすすめのネット証券
幹事証券リスト
証券会社 | 割当率 | 割当株数 | 当選本数 | |
---|---|---|---|---|
主幹事 | 三菱モルガン | 54.66% | 3,044,600 | 30,446 |
幹事 | 大和証券 | 28.85% | 1,607,100 | 16,071 |
メリルリンチ日本 | 1.63% | 90,600 | 906 | |
SBI証券 | 8.05% | 448,100 | 4,481 | |
野村証券 | 3.69% | 205,500 | 2,055 | |
みずほ証券 | 1.37% | 76,100 | 761 | |
岩井コスモ証券 | 0.27% | 15,100 | 151 | |
東洋証券 | 0.27% | 15,100 | 151 | |
楽天証券 | 0.27% | 15,100 | 151 | |
いちよし証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
エース証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
ちばぎん証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
東海東京証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
松井証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
丸三証券 | 0.13% | 7,500 | 75 | |
水戸証券 | 0.13% | 7,500 | 75 |
株主構成
氏名 | 比率 | ロックアップの有無 |
---|---|---|
佐々木大輔 | 24.90% | 上場日から360日間 |
DCM VI, L.P. | 11.66% | 上場日から360日間 |
A-Fund, L.P. | 6.84% | 上場日から360日間 |
IVP Fund II A, L.P. | 5.04% | 上場日から180日間 |
(株)リクルート | 4.81% | 上場日から360日間 |
横路隆 | 4.75% | 上場日から360日間 |
LINE(株) | 4.42% | 上場日から180日間 |
Palace Investments Pte. Ltd. | 3.72% | 上場日から180日間 |
(株)SMBC信託銀行 | 3.17% | 上場日から180日間 |
東後澄人 | 3.14% | 上場日から180日間 |
業績
年 | 売上高(千円) | 経常利益 | 当期利益 | 1株当たりの純利益 | 純資産額 | 1株当たり純資産額 | 配当(円) | 自己資本比率 | 自己資本利益率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年6月期(実績) | 1,202,144 | -2,205,591 | -2,257,697 | -64.58 | 4,041,540 | -154.94 | 0.00 | 77.3 | - |
2018年6月期(実績) | 2,414,913 | -3,399,297 | -3,399,297 | -92.88 | 692,875 | -247.82 | 0.00 | 19.4 | - |
2019年6月期(実績) | 4,516,950 | -2,850,936 | -2,778,440 | -68.27 | 4,510,056 | -287.97 | 0.00 | 56.8 | - |
2020年6月期(予想) | 6,941,000 | -3,127,000 | -3,135,000 | -76.10 | 0.00 | 0.00 | 0.0 | 0.0 |
好材料と悪材料が交錯する大型IPO銘柄に
フリー(4478)は、マザーズとして超大型案件の需給面の厳しさと赤字での上場、また12月というIPOのラッシュ時期というマイナス要素を抱えてのデビューとなります。その一方で、クラウド会計ソフトのシェアトップの高い知名度と成長性、クラウド関連、サブスクリプション関連という人気化要素も抱えています。
海外売出しも実施し海外投資家の持ち株比率も上昇しそうで、その海外投資家の動向に株価は影響を受けそうです。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…