初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

トゥエンティーフォーセブン【7074】

  • トゥエンティーフォーセブンが11月21日、マザーズに新規上場
  • パーソナルトレーニングジムと英会話スクール事業を展開
上場市場 マザーズ
予想価格3,270円
上場日2019年11月21日
天野秀夫
天野秀夫
トゥエンティーフォーセブン(7074)のサムネイル
初値期待度3
上場後株価期待度4
上場時話題性3
事業成長性3
事業収益力3

トゥエンティーフォーセブンが11月21日、マザーズに新規上場/パーソナルトレーニングジムと英会話スクール事業を展開

トゥエンティーフォーセブン(7074)が11月21日、東証マザーズに新規上場する。2007年12月に設立された同社は、パーソナルトレーニングジム「24/7Workout」を運営するパーソナルトレーニング事業を主力に、2017年4月に進出したパーソナル英会話スクール「24/7English」の運営に事業領域を拡大させている。

主力事業であるパーソナルトレーニング事業では、ダイエットとボディメイクに特化したパーソナルトレーニングジムを全国に展開している「24/7Workout」を、2019年9月末時点で、北海道1店、東北1店、関東36店、中部8店、近畿10店、中国2店、九州・沖縄7店の合計65店舗を出店している。ダイエットとボディメイクに特化し、最短2カ月で理想の体型に導くことを目的に、プロのトレーナーによる完全個室、マンツーマンでトレーニングや食事指導、モチベーション管理のサービスを提供している。

第二の柱とも言えるパーソナル英会話スクール「24/7English」事業は、最短2カ月の短期集中で英語を話せることを目指して、マンツーマンによるバイリンガル講師によるサポートを提供。9月末時点で、関東9店、近畿1店の合計10店舗を展開している。

このほか、ダイエットをサポートする健康食品のプロテインやサプリメント等を販売するインターネット通信販売を手掛けている。

2019年11月期の業績は、売上高77.9億円(前期比14.6%増)、経常利益11.5億円(同4.6%増)の増収増益見通し。なお、通期計画に対する第3四半期末時点における進捗率は、経常利益ベースで約80%に達している。

トゥエンティーフォーセブン(7074)の基本情報

企業名株式会社トゥエンティーフォーセブン
会社URLhttps://247group.co.jp
証券コード・市場 マザーズ (7074)
上場予定日2019年11月21日
業種 サービス業
事業内容パーソナルトレーニング事業「24/7Workout」、パーソナル英会話スクール「24/7English」の運営
本社所在地東京都港区愛宕2-5-1
社長小島礼大
設立年月2007年12月28日
決算期11月末
上場前資本金5,000千円

初値予想

想定価格 3,270円
仮条件 3,270円〜 3,420円
公開価格
初値予想 4,100円

初値予想と上場後の見込み

パーソナルトレーニングジムを展開するトゥエンティーフォーセブン(7074)の想定価格3270円から試算した想定時価総額は147.2億円、市場からの資金吸収額は37億円となり、東証マザーズ上場の中型案件となります。

スポーツジムという事業内容に新規性はありませんが、IPOの空白期間に登場するほか、大株主にロック・アップがしっかりと掛かり、ベンチャーキャピタルも見られないと需給的には締まっています。

また、業績は順調に伸びており、初値が公募価格を下回ることはないでしょう。公開価格の10%から20%高の初値は見込めそうです。

IPOスケジュール

抽選申込(BB)期間 2019-11-06〜 2019-11-12
当選発表(公開価格決定)日 2019-11-13
購入申込期間 2019-11-14〜 2019-11-19

IPO当選株数
※単位は株

公募株数 500,000
売出株数(OAを含む) 632,700
当選株合計 1,132,700

おすすめのネット証券

トゥエンティーフォーセブン(7074)の主幹事証券はSMBC日興です。いちよしを始め幹事団は主幹事を除いて9社と比較的幅広くなっています。

一方、大株主は会社関係者で占められてもそのほとんどに価格解除条項なしの最長180日のロック・アップが掛かっています。ベンチャーキャピタルの資本参加も見られず、需給的には締まっていると言えるでしょう。

株主構成

氏名比率ロックアップの有無
小島礼大88.80%上場日から180日間
楢木毅3.88%上場日から180日間
萩原裕司3.88%上場日から180日間
植原一雄0.97%上場日から180日間
植木健太0.68%上場日から180日間
川口晋吾0.38%
坂本英雄0.19%上場日から180日間
道見淳也0.19%上場日から180日間
吉田直0.19%上場日から180日間
四谷佳陽0.19%上場日から180日間
尾崎貴彦0.19%上場日から180日間

業績

売上高(千円)経常利益(千円)当期純利益(千円)1株当たり利益(円)純資産額(千円)1株当たり純資産額(円)配当(円)自己資本比率(%)自己資本利益率(%)
2016年11月期(実績)2,460,722293,227196,98549.25432,664108.170.0035.658.9
2017年11月期(実績)4,094,277438,926322,79380.70755,457188.860.0036.854.3
2018年11月期(実績)6,801,4551,108,032755,148188.791,510,606377.650.0042.266.6
2019年11月期(予想)7,791,0741,158,702822,277182.730.000.000.00.0

※同社は単独決算

新規出店スピードが成長のカギ

トゥエンティーフォーセブン(7074)はトレーニングジム「24/7Workout」で、今11月期に、新規14店、増床2店、移転2店を計画し期末69店舗体制、パーソナル英会話スクール「24/7English」は、新規1店舗を計画し、期末10店舗体制を見込んでいます。この出店規模とペースが業績伸長に直結してきます。

パーソナルトレーニングジム分野ではRIZAPグループが著名ですが、その成長ポテンシャルは低下しているように見えます。こうしたなかで、いかに事業を伸ばしていくかが注目されます。また、株主優待制度の新設も期待材料となってくるでしょう。

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。