初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!

一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!

株の教科書.com編集部
株の教科書.com編集部

初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方もいるでしょう。ネット証券で口座開設するとき、どうやって証券会社を選びますか?

証券会社を選ぶときのポイントに、「取引手数料の安さ」があります。株式取引では、1回の取引金額で決まるものや1日の取引金額の合計で決まるものなど、取引に応じて手数料の決まる条件はさまざま。いずれにしても、手数料は安いほうがいいですよね!

ここでは、オンライン取引サービスを提供している証券会社の取引別や取引金額別の手数料をまとめました。あなたに合う証券会社を、取引手数料という見方から比較して選びましょう!

現物取引(約定単位)

現物取引の約定(1単元)単位で発生する手数料の比較表です。主要な証券会社では約定金額に応じた固定金額で手数料が決まりますが、一部証券会社では割合で決められている場合もあります。

※2020/02/12現在 ※見出しを選択すると並び替えできます。
※手数料は
すべて税込
10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円備考
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円
821041923524184848258251936現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
88106198198374660660880880
96107265265479917917917917
99198275275約定金額×0.099%+99円
上限:4059円
約定金額×0.099%+99円
上限:4059円
約定金額×0.099%+99円
上限:4059円
約定金額×0.099%+99円
上限:4059円
約定金額×0.099%+99円
上限:4059円
10838538538566011001650--
992752752755355355351,0131,013スマートフォン用アプリおよび携帯電話からの取引は50万円を超えると約定金額の0.1%
110110330330550990---
88110264264517990990900900
1371982754408801650220030004500
9911527527553510131013921921
9911527527553510131013921921
1833813813816861286---
881752644408801760---現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
※以降、約定金額が100万円増えるごとに 800円を追加。上限は1億24000万円超/108000円
033055055011002200---以降、約定金額が100万円増えるごとに 1000円を追加。上限は1億円超/100000円

現物取引(1日定額)

1日の取引金額の合計に応じて決まる、1日に何度も取引をされる方向けの手数料です。なお、証券会社によっては、定額手数料を設定していないところもあります。

※2020/02/12現在 ※見出しを選択すると並び替えできます。
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円備考
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円備考
0000022003300--※以降、約定金額が100万円増えるごとに1000円を追加
000001278171825984798※以降、約定金額が100万円増えるごとに 400円を追加
000011002200---※以降、約定金額が100万円増えるごとに 1000円を追加。上限は1億円超/100000円
132013201320132013201320132026405280※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
27502750275027502750275027505500-※以降、約定金額が300万円増えるごとに 2500円を追加
110011001100110011001100110011001650※現物取引と信用取引を合算した取引金額で算出
※以降、約定金額が500万円増えるごとに 500円を追加
00385550880----※以降、約定金額が100万円増えるごとに 300円を追加。3000円が上限
199451451451828----※以降、約定金額が100万円増えるごとに 400円を追加
220220330550990176026403300-※以降、約定金額が100万円増えるごとに 500円を追加。上限80000円
2342343054388761283169122813756※税抜手数料

※以降、約定金額が100万円増えるごとに 269円を追加
4404404404406601100---※以降、約定金額が100万円増えるごとに 400円を追加
00000220022005500110000※500万円以上は100万円毎に1,100円加算
---------
---------

信用取引(約定単位)

信用取引の約定単位で発生する手数料の比較表です。一般的には気になるのは買方金利がメインとなりますが、手数料も安ければそれに越したことはありません。

※2020/02/12現在 ※見出しを選択すると並び替えできます。
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円備考
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円
----0.4025%
バンク&トレード:0.2875%
--0.2450%+2,800円
バンク&トレード:0.1750%+2000円
0.2100%+4550円
バンク&トレード:0.1500%+3250円
75951751753204404407501760
---------
884404404408801100110011001650
97143187187264264264264264※税抜手数料
---------
1091653303305501100110013200-
110110110110110110110110110
105198275495成行:1100
指値:1650
成行:約定金額の0.11%
指値:約定金額の0.165%
成行:約定金額の0.11%
指値:約定金額の0.165%
--
99149198198385----
--193193385385385385385
制度信用取引:272円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:272円
制度信用取引:272円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:272円
制度信用取引:272円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:272円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
制度信用取引:492円
一般信用取引(新規建て):0円・返済:492円
149149198198385----
---------

信用取引(1日定額)

信用取引における1日定額手数料の比較表です。1日の取引金額の合計に応じて変わる、1日に複数回の信用取引をされる方向けの手数料です。なお、証券会社によっては1日定額手数料を設定していないところもあります。

※2020/02/12現在 ※見出しを選択すると並び替えできます。
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円備考
証券会社10万円20万円30万円50万円100万円200万円300万円500万円1000万円
---------
000094322003300--
0000524----
000011002200---
132013201320132013201320132026405280
2750275027502750275027502750--
881752644408801760---
0220220220440880132022004400
--3305507701100---
110110110110110110110110110
178409409409745----
---------
--110011002200220022002200-
---------

証券会社が決まったら?

証券会社が決まったら、いよいよ証券口座を開設しましょう!口座開設の方法や必要書類の情報は、こちらのページでまとめています。

» 初心者にもわかりやすい!証券口座の作り方と開設に必要な書類

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。