物色テーマ:大阪万博
2025年に万博(国際博覧会)を大阪で開催すべく、大阪府・市と国が動いている。万博はBIE(博覧会国際事務局)の承認の下、国際博覧会条約に基づいて開催される博覧会で、「一般博(登録博覧会)」と「特別博(認定博覧会)」「の2タイプがある。筑波科学万博や大阪花博は特別博で、大阪万博、愛知の「愛地球博」は一般博に分類される。
この記事のもくじ
引き金はカジノ誘致
2025年大阪万博は「一般博」を狙っている。今回の発端は巷間で言われている通り、カジノ誘致を目指す大阪が万博をその起爆剤とするために持ち出したもの。会場予定地が、カジノ建設を想定していた夢洲であることがその根拠とも言われている。
昨年、大阪府大阪市は万博構想を取りまとめ、国にこれを要請した。万博開催は五輪と違い、自治体ではなく国が開催申請者となるためだ。政府は4月11日に立候補を閣議決定し、BIEに届け出をし、プレゼンテーションを実施した。今後は、今年11月と来年6月のBIE総会でプレゼンテーションを行い、来年11月にBIEの投票で結論が出る。
大阪万博銘柄としては、まずは会場である夢洲関連があげられる。大阪ベイエリアの埋立地で、近隣にはUSJがある。大阪万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとし、「健康」をキーワードに掲げているため、ライフサイエンス関連の銘柄も万博銘柄となる。また万博といえば「ロボット」のイメージも強く、この関連銘柄も注目される。もちろん「インバウンド」関連銘柄や関西の電鉄会社なども万博銘柄となる。そしてやはり、「カジノ」関連銘柄も万博銘柄とされる。関西経済同友会の試算によれば、万博の経済効果は年間7600億円という。
おわりに
既にBIEへの立候補は締め切られて、大阪のライバルはフランス、モスクワ、アゼルバイジャン。ロシアの招致都市はウラル山脈東部のエカテリンブルクで、ロシアで開催されれば、意外にも初開催となる。88年ぶり7回目となるフランス・パリ郊外とともに難敵であることには間違いない。アジアでは2010年に「上海」、欧州では2015年に「ミラノ」で万博を開催している。
主な大阪万博関連銘柄 | ||
銘柄 | コード | ポイント |
三精テクノロジーズ | 6357 | 70年の大阪万博に「動く歩道」や舞台機構、ジェットコースターを提供。その他の万博にも遊戯機を提供。 |
京阪ホールディングス | 9045 | 大阪、京都、滋賀の大手電鉄会社。京阪ユニバーサルシティなどUSJのパートナーホテルも運営。 |
櫻島埠頭 | 9353 | 港湾運送や倉庫などの埠頭事業を夢洲がある大阪市此花区で展開。カジノ銘柄としても注目されている。 |
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…