
株式投資の「当たり屋」ってなに?
投資の世界では、予想がことごとく当たり安定して利益を出す人を「当たり屋」と呼びます。当たり屋を見つけられれば、投資成績を大きく改善することが期待できます。
当たり屋にはどんな特徴があり、個人投資家でも見つけることはできるのでしょうか。今回は、投資家の気になる存在である「当たり屋」を見てみましょう。
この記事のもくじ
相場予想が当たりやすい「当たり屋」
どれだけ経験を積んで利益を出している投資家でも、その投資経験の中には、損切りをした苦い記憶があります。しかし、当たり屋と呼ばれる人たちは、損失を限りなく抑えて安定した利益を上げているという特徴があります。
当たり屋の第一候補となるのが「ファンドマネージャー」です。運用の成功を求められているファンドの注目銘柄をチェックすると、上昇するものが多いのではないでしょうか。
当たり屋を見つける方法
当たり屋を見つけるには、有力ファンドのファンドマネージャーに注目するのが近道。人気ファンドや注目ファンドの投資銘柄を調べることからはじめてみましょう。個人でも運用成績を公開していれば、売買の記録を詳細に記していることもありますので、時間に余裕があれば、丹念に探してみてください。
投資格言「当たり屋につけ」の意味
株式格言には「当たり屋につけ」というものがあります。これは、当たり屋の買う銘柄をそのまま自分も買えば、ある程度の利益が出るというものです。
投資の勉強をする時間を確保するのが難しい人は、安定した成績を残している個人投資家やファンドマネージャーをトレースするのも選択肢です。他人の取引をトレースするときには、複数の意見を参考に投資をしてください。
要注意!当たり屋が「曲がり屋」に変わるとき
当たり屋をフォローした投資である程度の成果が出ていると、このままプラス状態が続くと思いがちですが、安心しているときこそ要注意。当たり屋が何かの拍子にことごとく外す「曲がり屋」になることは珍しくありません。当たり屋が曲がり屋に変わったと感じたら、すかさず離れましょう。投資では自分の資産を守ることが一番です。
当たり屋を見つけるためのポイント
インターネットや書籍で結果を出している当たり屋を見つけるのは比較的簡単ですが、その当たり屋が信用できる人なのかを見極めが必要です。当たり屋といわれている投資家が出している書籍や執筆しているサイトをいくつか見てください。書いていることは一致しているかや、自分の考えを確立されている投資家なのかどうかを判断してください。
また、自身の宣伝や有料情報への誘導が多い投資家にも気を付けてください。中には高額な勉強資料・セミナーの販売に力を入れる投資家も存在します。雰囲気に飲まれることなく、納得した上で有料情報を購入するようにしましょう。
当たり屋の投資スタイルは合っているかも考える
投資成績が良い当たり屋を見つけても、自分の投資スタイルと会わなければフォローしないという選択肢もあります。長期保有を考えているのに、デイトレーダーの当たり屋を追うことはメリットがありません。自分のスタイルと似た投資をしている人を見つけるようにしてください。
当たり屋探しに夢中になるあまり、自分の投資スタイルを全く考えずに投資する「思考停止」は避けたいところです。
まとめ
当たり屋を追いかけて投資すれば利益を出しやすくなりますが、当たり屋の言うことばかり聞いているのも危険です。当たり屋の意見は参考にしつつ、自分の投資指標もしっかり持つようにしておいてください。
また、当たり屋はちょっとしたきっかけで予測がことごとく外れる「曲がり屋」になることもあります。信用できる当たり屋に会えても、その投資成績は逐一チェックしておくことをおすすめします。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…