
注目されつつあるオルタナティブ投資。初心者でもできる方法とは?
個人投資家にとってはなじみの薄い商品に投資するオルタナティブ投資は、投資初心者にはイメージしにくい投資方法と言われていますが、リスク分散が期待できる投資方法として注目されつつあるのも事実です。
今回は、オルタナティブ投資について簡単に説明してみます。
この記事のもくじ
オルタナティブ投資とはどんなものか?
資産運用では、オルタナティブ投資と言えば、伝統的な資産運用手段である株式や債券とは異なる、不動産や金・銅などの商品や、先物やオプションなどの代替商品(デリバティブ)などに投資する投資方法です。
オルタナティブ投資では、個別株とは異なる値動きをする(相関がない)ものに投資することで、ポートフォリオのリスク低減が期待できます。
投資するときのリスクヘッジに役立つ
オルタナティブ投資のメリットは、リスク分散が期待できることです。株式投資ではさまざまな組み合わでリスク分散の実現を目指しますが、特定資産に資金が集中していると、その資産の株価指数(インデックス)が下落すると、程度の差こそあれ連れ安する傾向にあります。
オルタナティブ投資は、特定資産に資産が集中しているときのリスクヘッジに役立つことが期待されています。
初心者はオルタナティブ投資に手を出すべきではない?
オルタナティブ投資でリスク分散を実現するためには、株価が下がりそうなときの先物取引や、不動産投資で安定した賃料収入を確保する方法もあります。このような取引は、大量の資金が必要であったり、大きくレバレッジをかけるハイリスクな取引であったりします。
オルタナティブ投資は高いリターンが期待できる反面、投資初心者には難しい、ハイリスクな取引であることがほとんどです。
オルタナティブ投資はプロに一任する
オルタナティブ投資は個人投資家には簡単に手が届くものではありません。そこで活用したいのが「バランス型投資信託」です。さまざまな資産に一定の比率で投資するバランス型投資信託を購入すれば、それだけで手軽にオルタナティブ投資が実現できるのです。
確定拠出年金でも、投資信託の中にバランス型投資信託が用意されていることもあります。
バランス型投資信託を購入するときの注意点
手軽にオルタナティブ投資が実現できるバランス型投資信託は、一般的にコストが高いものが多く、利益を損なうことがあります。投資信託やETFを組み合わせて、自分だけのバランス型投資信託を作れば、コストを抑えることもできます。
また、分散投資はリスクを抑えられるメリットが強調されますが、投資である以上、最終的なリスク管理は自分の許容範囲に収めることは欠かせません。
まとめ
株式や債券以外の資産に投資するオルタナティブ投資は、リスクを抑えることが期待できる投資方法の一つです。個人投資家が気軽にはじめやすいとはいいにくいものの、安定した資産運用を目指すのであれば、知っておきたい投資手法と言えます。
実際にオルタナティブ投資をするかはさておき、どのように分散投資すればリスクを減らすことができるのかは勉強しておきましょう。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…