
初心者は著名な投資家のセミナーを受講した方がいい?
株式投資初心者が投資の仕方を学ぶときにまず頼るのは本や雑誌、インターネットですが、より踏み込んだ方法として、著名な投資家のセミナーを受講するという方法もあります。
今回は、著名な投資家が開催するセミナーとはどのようなものか、そして受講するべきかについて考えてみましょう。
この記事のもくじ
セミナーの開催スタイルはどんなもの
著名な投資家のセミナーとしてよくあるのは、大人数を集めて会議室等で講演会スタイルで開催されるものです。このタイプの講演会は比較的大都市で開催されることが多く、大都市に住んでいる人や時間に余裕がある人には向いていますが、地方在住や時間が取れない人は参加するのが難しい面もあります。
講演会スタイルのセミナーに行けないという人には、オンラインセミナーも開催されています。どこに住んでいても受講できたり、アーカイブ配信があれば好きな時間に見られるというメリットがある反面、インターネット環境を用意する必要があります。
セミナーの性格によって、一回限りのものや複数回開催されるものがあり、複数回開催されるものは、株式投資の基本や講師の独自理論を体系的に学ぶことを目的としているものもあります。
受講したいセミナーはどこで探す?
受講したいセミナーを探すためには、やはりインターネットで探すのがもっとも簡単です。また、投資雑誌にも投資セミナーのお知らせが掲載されている場合があります。
出版社主催のセミナーでは、複数の講演者が登壇したり、新刊の投資指南本の作者といった著名人が講演することも多いので、初体験ならばこのようなセミナーから積極的に探すのがおすすめです。
セミナーで最新情報を手に入れよう
投資家のセミナーを受講するメリットとして、投資に関する最新情報を手に入れられる点があげられます。講演会は目の前で話を聞くことができますので、「今現在」の情報が聞ける可能性が高くなります。
投資家の話を聞くことにはこんなメリットもある!
自分の投資スタイルを見つける参考になるのも無視できないメリットです。投資についてのイメージを膨らませることは、投資スタイルを決める役に立つことでしょう。
また、一方的に情報を受け取るだけの本や雑誌、インターネットと違い、疑問を直接ぶつけられる機会があるセミナーは、貴重な機会と言えます。
何でも良いわけではない!こんなセミナーには要注意!
セミナーの中には非常に高額な参加料を取るだけのものもあり、有益な情報を得られなければ、時間もお金も損するだけになります。また、著名投資家と言っても、その人が何を根拠に話すのかも重要です。
講演者が市場をきちんと調査しているか、ファイナンシャルプランナー等のお金の専門家なのかも見ておいた方がいいでしょう。講演者がどのような人かについては、ブログやSNSで検索することである程度の傾向はつかめるかと思います。
良いセミナーに出会えるためにできること
セミナー主催者は投資家や出版社だけではなく、証券会社や証券取引所が主催するセミナーもあります。これらのセミナーでは投資家以外の立場にいる人が登壇することもあるので、別の視点を持つこともできます。
また、特定の投資家のセミナーだけでなく、複数の投資家の話を聞くようにしてください。幅広い投資家の意見を聞くことで、客観的な投資情報を得られるようになりましょう。
まとめ
著名投資家のセミナーは鮮度の高い情報を得られる場所です。直接投資に役に立てることができなくとも、投資に対する姿勢や市場の見方も学ぶことができます。
時間と費用、場所が許すのであれば、一度参加してみることで新たな発見があるかもしれません。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…