
【ローソク足の種類と見方】長い上ヒゲ陰線・陽線をどう見る?
チャート上に表れるシグナルの中でも、比較的明確なシグナルであるヒゲですが、ヒゲの付き方や長短によってもその性質は異なります。今回は、その中でも上ヒゲに特化して見てみましょう。
上ヒゲは下押しリスクの強まりを意味する
ローソク足の形状を確認すると、上ヒゲは一時大きく上伸したものの、高値圏から押しもどされたことをあらわし、売り圧力が強い状態を示唆します。買いが一巡したため、下押しリスクが強まっていると考えられるのです。
陰線・陽線では示唆するトレンドが違う
基本的には売り圧力が強いことが示唆される上ヒゲでも、上ヒゲ陰線と上ヒゲ陽線では示唆する内容が若干異なります。それぞれのシグナルは、どのような内容を示唆しているのでしょうか。
下げ圧力の強さを示唆する上ヒゲの位置
上ヒゲを引っぱる陽線は、高値をつけた後に相当押されたものの、終値が始値より高い状況です。トレンドとしてはかなり弱いけれど、なんとか"踏ん張った"ような状況であり、直近で下落する可能性を示唆します。特に高値圏で出現したようなときは、上昇一服の可能性を示唆します。
上ヒゲを引っぱる陰線には要注意
上ヒゲの長さは高値からの下落幅をあらわすため、長い上ヒゲを引っぱる陰線には要注意。高値から売り込まれて始値よりも安く引けているので、相当に"弱い"状況を示唆します。上ヒゲの中でも、上ヒゲ陰線が出現したら、早めに売り抜けるのが鉄則です。
まとめ
売り圧力が強いことをあらわす上ヒゲは、基本的に売り推奨ですが、その位置によりどれだけ強い売り圧力がかかっているかも判断できます。チャート上での出現位置やローソク足が白抜きか黒塗りかにより、シグナルの強さを判断するようにしましょう。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…