
米国株(アメリカ株)に投資するには?魅力的な配当金と企業成長性
国内総生産(GDP)が世界第1位のアメリカは、株式の世界でも超大国。株式時価総額の国別ランキングの第1位を半世紀近く独占して、時価総額ランキング上位には米国企業がズラリと並んでいます。そんな米国企業に直接投資できれば、大きなリターンを見込めるのではないでしょうか?
今回は、米国株式へ投資する際のポイントを見ていきましょう。
この記事のもくじ
米国株の特徴とは?
米国株の最も魅力的な特徴は「配当金」です。日本企業は増配に後ろ向きで減配には前向きですが、株主優先の精神がある米国では、好決算が出るとすぐに増配する企業がほとんどです。中には何十年も連続で増配をしている企業もあります。
このため、米国株では配当利回りが高くなります。長期保有なら日本株よりも米国株に投資して高額配当金をもらい続けるほうがメリットが大きいのです。
米国には魅力的な有名企業がたくさん
米国の上場企業には、医薬品のファイザーや食品のケロッグ、生命保険のアフラックなど、日本でもよく名前を耳にする有名企業が数多くあります。また、近年注目を集める大手IT企業は、新興市場NASDAQに上場しています。
このように、米国企業の商品・サービスの中には、私たちの日常生活に密接しているものが少なくありません。外国株投資に抵抗を感じている人も、具体的な企業名を見てみると投資する意味があることがわかるでしょう。
大きく成長する可能性を秘めた米国株
世界中に広まっているITサービスはそのほとんどが米国生まれということからも分かるように、米国には新しいビジネス・サービスが生まれやすい土壌があります。新興企業の中から、新しい成長企業を見つけるのも米国株投資の楽しみの一つです。
日本企業の情報ほどではありませんが、米国企業についてのニュースはよく報道されています。海外株の中では、情報を手に入れやすいことも米国株の投資メリットと言えます。
米国株を購入できる証券会社は?
他の外国株と同じく米国株に投資できる証券会社は限られており、国内の主要ネット証券ではSBI証券が約1,038銘柄、楽天証券が約1360銘柄、マネックス証券が約3,000銘柄を取り扱っています。
米国株への投資で注意すべきポイント
米国株投資の注意点としては、他の外国株と同じように為替レートの値動きがあげられます。
株式購入時と売却時で為替レートがほとんど変わっていなくても、両替手数料によっては利益が少なくなることがあります。購入・売却時には交換手数料も計算に含めるようにしましょう。
注文可能時間をチェックしておく
日本と米国では時差があるため、米国株の取引時間は23:30~6:00のように制限されていることがほとんどです。注文を24時間受け付けている証券会社もありますので、日中に取引をしようと考えている方は証券会社の注文可能時間もチェックしておきましょう。
まとめ
配当金や企業の成長性など、米国株は非常に魅力的な投資先です。ダウ平均株価のような株価指数を見るところから始め、興味のある企業の業績・過去の株価をチェックしてみましょう。きっと米国株への投資にチャレンジしてみたくなることと思います。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…