初心者でも株の買い方がわかる!株の教科書.com

むさし証券の魅力は?手数料やIPO取扱などサービスの充実度高し

むさし証券の魅力は?手数料やIPO取扱などサービスの充実度高し

PR
徳田陽太
徳田陽太
記事の難易度:★★☆☆☆

創業大正8年の老舗証券会社であるむさし証券。投資初心者には馴染みのない会社かもしれませんが、コアなファンが多いことでも知られています。

特にインターネット取引のトレジャーネットでは、国内株式取引手数料や信用取引金利が圧倒的な安さで知られています。ウェブ取引画面や、取引ツールもシンプルで、視覚性にすぐれた取引画面です。

今回は、むさし証券の魅力をより詳しくご紹介していきます。

手数料の安さで選ぶならむさし証券

手数料の安さで選ぶならむさし証券

むさし証券が提供するネット取引、トレジャーネットは取引手数料が他社に比べて圧倒的に割安であることが特徴です。

1約定ごとの手数料がかかるトレジャースタンダードでは、10万円までの取引で75円、20万円までの取引で95円と、他社を凌駕する水準になっています。

また、1日の料金が定額設定であるトレジャーボックスでは300万円までの取引が1,296円の設定。大手証券では考えられない水準で国内株取引を行うことができます。

また、トレジャーネットの手数料は株式の現物取引と信用取引の手数料が同じ設定になっています。こちらもむさし証券ならではの魅力のひとつと言えます。

信用取引はむさし証券がおすすめ。信用金利の安さに強み

信用取引はむさし証券がおすすめ。信用金利の安さに強み

信用取引には様々なコストが発生します。取引手数料はもちろんのこと、買い方金利に売り方金利、さらには逆日歩が発生するケースもあります。

むさし証券で信用取引をするメリットは買い方金利が圧倒的に安いことです。買い方金利とは、信用買時に発生する、融資に対するコストのことを言います。

他社と比べても非常に競争力があり、1%以上も安いケースが非常に多く存在します。信用取引で積極的に信用買を行いたい場合には、むさし証券で口座開設することをおすすめします。

IPOの取り扱い実績も比較的多い

IPOの取り扱い実績も比較的多い

意外と知られていませんが、むさし証券はIPOの実績も比較的多いことが特徴です。

2015年は13社、2016年は9社、2017年は6社の実績があります。平均すると、少なくとも2ヶ月に1回以上はIPOに申し込みするチャンスがあったことになります。

また、口座開設件数が競合他社に比べて少ないため、当選確率も他社に比べると比較的高くなります。

むさし証券でのIPO申込みは、基本的に資金力に左右されない配分方式を採用していますので、抽選時の公平性にも優れることが特徴です。

昨年の実績を見てみると、むさし証券が幹事を務めたすべての銘柄で10%を超える上昇を遂げています。優良銘柄の取り扱いが多かったこともポジティブな材料です。

顧客満足度も高く、投資初心者にも万全のサポート体制

顧客満足度も高く、投資初心者にも万全のサポート体制

むさし証券は、顧客満足度の高さでも有名な証券会社です。特に、投資初心者へのサポート体制が万全で、電話での質問対応サービスに強みを持ちます。

ネット証券の手数料の安さがありながら、充実のカスタマーサービスが受けられる点もむさし証券の魅力のひとつです。

メールでの質問対応の迅速さにも定評があり、自身での取引に自信のない投資家や、ネット証券初心者にもやさしいサポート体制が整っています。

情報ツールT-NAVIの機能性も申し分なし

情報ツールT-NAVIの機能性も申し分なし

むさし証券が提供する情報ツールT-NAVIは、投資合計額や、ポートフォリオにおける各商品の組入比率、損益状況が一目でわかる視覚性にすぐれた情報ツールになっています。

他社の高機能ツールに比べると、若干見劣りする面はあるものの、ニュース本数の増加や板情報の充実など、さらなるグレードアップを図っています。

株初心者にはT-NAVIがあれば十分

ここもと証券各社では、個人投資家向けの投資情報ツールのグレードアップ合戦が幕を開けています。なかには、証券会社のプロが使うツールと遜色がないような投資情報ツールを提供している証券会社もあります。

ストキャスティクスやボリンジャーバンド等のテクニカル指標が一目で確認できるチャートだったり、画面上に複数銘柄のリアルタイムの値動きを反映させるシステムがあったり、非常に多くの機能が付されています。

しかし、個人投資家にこれらのツールを使いこなすのは至難の業と言えるでしょう。あらかじめ、テクニカル分析の基礎知識がなければ、高機能チャートを見たところで使いこなすことができません。

つまり、各銘柄ごとの個別材料や、必要最低限のニュースがあれば十分戦えるのです。そういった観点からも、T-NAVIは比較的シンプルで、使いやすい情報ツールと言えるでしょう。

まとめ

意外に知られていないむさし証券ですが、そのサービスは非常に充実しています。特に、手数料の安さは業界最安で、信用取引を行う際には、意図してむさし証券を選ぶことをおすすめします。

カスタマーサービスも充実しており、株初心者へのサポート体制やネット証券初心者へのサポートも充実しています。

総合評価
(0)

証券会社を選んで口座を作ろう!

免責事項

株の教科書.com(以下、当サイト)で提供している文章、画像、動画等のコンテンツ(以下、コンテンツ)は、作成時点で得られた情報を元に作成しております。その内容について作成時および未来において正確性、安全性は保証しておりません。

当サイトは投資に関する知識、技術情報の提供を目的としており、特定の銘柄、投資対象、投資行動、運用手法を奨励するものではありません。お客様ご自身の投資に関わる一切の行動につきましては、ご自身の責任の下でご判断ください。投資、資産運用によって発生した損益はお客様ご自身に帰属するものとし、当サイト掲載の情報に基いて発生した損害について一切の責任を負うものではありません。