
スマホ決済だけではない!キャッシュレス決済サービス「楽天Pay」の魅力
数あるキャッシュレス決済サービスのうち、楽天グループの提供するのが「楽天Pay」です。実店舗・ネットショッピングのどちらでも使えるだけではなく、楽天グループと提携した使い勝手の良さが魅力です。
楽天ペイにはどのような魅力があるのか、その概要を見てみましょう。
この記事のもくじ
楽天ペイのスマホ決済アプリ「楽天ペイアプリ」
楽天ペイのモバイルアプリ楽天ペイアアプリは、楽天ペイのアカウントでカンタンにスマホ決済ができるアプリです。サービス対応店舗は、全国の主要なコンビニやドラッグストア、家電量販店など拡大中。
さまざまな支払い方法が選べるので、街での買いものをお得に、キャッシュレスに決済できます。
QRコードと二次元コード、電子マネー決済に対応
支払い方法はスマホ決済で一般的なQRコード払いとバーコード払い、楽天グループの電子マネー「楽天Edy」による支払いの3つから選べます。支払いは支払い方法を選んでかざすだけのかんたん決済に対応。
支払いにはクレジットカードの引き落としだけではなく、楽天スーパーポイントでの支払いにも対応。利用金額に応じてポイント付与されるので、お得に買いものをすることができます。
ネットショッピングも簡単・安心・お得
楽天ペイでは、オンラインショッピングの決済にも対応。楽天会員情報に登録したクレジットカード情報で楽天以外のオンラインサイトでも簡単に支払いできます。
対応サービスはオンラインショッピングだけではなくチケット購入やオンデマンドサービスにも拡がっているので、使い勝手もよくなっています。
楽天会員情報で手軽な決済を実現
楽天ペイと提携しているオンラインショップで楽天ペイを利用すると、個人情報や決済情報を入力せずに、手軽にオンラインショッピングの支払いに利用できます。
さらに、オンライン決済もスマホ決済と同様に、楽天スーパーポイントを使った決済や、決済金額に応じたポイント付与の対象となります。
おわりに
キャッシュレス決済サービスは熾烈なシェア争いを繰りひろげていますが、その中でも楽天Payは楽天グループとの連携により、独自の魅力を発揮しています。
楽天会員のアカウントを持っていればアプリをインストールするだけで利用できるので、ポイントの使いみちに困っているのであれば、利用を検討してみてもよいかもしれません。
証券会社を選んで口座を作ろう!
- 証券会社の人気ランキング!実際にユーザーが利用した14社のクチコミと評価アンケート調査を実施して集計した、ユーザークチコミによる証券会社の人気ランキング! 各証券会社の証…
- 証券会社を基本サービスで比較してみよう!各証券会社が行っている基本サービス一覧。信用取引はもちろんのこと、投資に際して海外株式、NISA口座の有無などを確認する…
- 一番安いネット証券は?株取引の手数料を比較しよう!初めて口座開設をする際は、どこを見て選べば良いのかわからない、証券会社ごとの違いがわからない、という方も…
- IPOに適した証券会社は?IPO取扱数や抽選方法で比較各証券会社のIPOの取扱いに関する比較です。これから株式市場に上場する新規公開株は、高い確率で初値を上回…